fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2015/02/08 (Sun) 01:15
お鍋


美味しいもの食べるのも 作るのも大好きだった ひまわり
今日8日は祥月命日で4ヶ月が過ぎます


ある小説を読んで
ルクルーゼのお鍋に憧れてた
美味しいもの作りた~いってね

我が家ではルクルーゼと同じような
ストウブのお鍋をゲットしまた
(詳しい方には同じようなでは失礼な事と思います)

何を作ってみたかというと
おでん・シチュー・焼きりんご‥‥
圧力鍋のより具材が程よい柔らかさで
いい歯ごたえでいい感じです

ひまわりと お料理談議に花を咲かせ
もう一度一緒にご飯作りたいな~
と思うこの頃です




スポンサーサイト



<< 寒い冬のお楽しみ | ホーム | ラディッシュ 思い出話 >>

コメント

にゅうめん!

私がひまわりの作るご飯で
最も衝撃を受けたのは
にゅうめん!

衝撃の美味しさで
また食べたいな~って
先日思ってました。
私じゃあの味は出せないなぁ。。。

私は結局ひまわりの手料理食べられませんでした。
食べたかったなぁ…
そして、いろいろ教えてもらいたかった!
いまだに料理が苦手な私。
バンビが野菜嫌いなのは私が料理下手だからかなぁ。

もぐちゃん


にゅうめんね
夏の残りの素麺で作ってました


久しく作って無いので
今度我が家でも作ってみよう
うどんより早く出来上がり簡単だよ

今日はのり巻きを作ってみました
ひまわりも大好きだった
なんとかのり巻きが作れるように
なってきてたなぁと思い出しつつ



鹿ちゃん


ひまわりのお料理はなかなかのものでしたね


鹿ちゃんも毎日ご飯作ってるんだから
大丈夫
美味しいもの作れるようになっていけるよ

自分で言ってはなんですが
私はそこそこに美味しいものを作ってるつもりですが
芋2もかなり好き嫌いがあり
食べれないものがあります
大人になり一つずつ克服出来てきたものがあるようになってます

バンビちゃんの野菜嫌いは
鹿ちゃんのせいでは無いでしょう
そのうち食べる時がくるかもと
期待しておこうね

うれしいよ



1月中旬から風邪ひいてダラダラするしかなく ボーとしてばかりで
心も落ち込み気味でしたが

久しぶりのブログを読んでもらえ
すぐにコメントもらえて
とっても嬉しかったよありがとう😄

コメント出遅れちゃいました(*_*)
石川は雪景色です。
インフルもまだ流行ってるし、お体無理しないでください。
お鍋は冬は大活躍ですよね。そして主婦の強い味方!!
ひまわりのお母さんも料理上手で見習いたいです。のり巻きなんて我が家の食卓に登場した事ありません。お雛様の卵のお着物を着たちらし寿司とかも衝撃的でした!
私もいつか母の味が出せるようになりますように。

体調は戻ったのかな?

お父さんのインフルうつったとか!?

体が弱ると、心も弱りますからね。

なかなかブログアップされないなー
と思ってました!
元気であれば、よしです!
元気じゃないときは
吐き出しましょう!

口下手ですが、こんなところで
おやすみなさい☆

じんちゃん

石川は雪景色ですか
こちらもお正月以来の積雪でした
夕方には道路の雪がなくなり ホットしてます

頭はうずらの卵 薄焼き卵の着物のお雛様の
お寿司 今年は作れるかな?

今年は床の間にひまわりがいるので
お雛様を飾るとこが無いどうしようかね‥‥

もぐちゃん

ずーっとうじうじしてたけど
やっと 風邪ひきさんから復活して
元気にはなったけど
寒くてこたつむり(๑°⌓°๑)

お母さんウジウジしてるー

こたつむり。

ひまわりとよく言ってたなぁ。
ひまわりも、私もこたつむりにすぐなる。
お母さんもかー。

やっぱり、こたつは温まるー。
最近、こたつでもなかなか温まらない
足になってきてるのが悩みなもぐでした。

もぐちゃん


足があたたまらないときは
旦那さまのあんよにピタッとくつっけて
あたためてもらうのが 1番かな?
あとは ひなたぼっこ
お日さまのぬくもりをもらおうね

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム