4100/10.7/149000今日は移植後3ヶ月検診。
朝からもりもりだくさんの検査を受け、一日がかりで終了。
久々のマルクは身にしみる痛さだったわー。
いつだったか主治医の先生に、骨髄液を引く時に痛いのは骨髄の中が満たされている(血がいっぱい造り出されてる)ってことだから、いいことだ!
って言ってたのを思い出した。
今までで一番痛かったかも(T_T)
でも、一番満たされてるってことか!
と、いいように解釈し、マルク終了。
今日の採血では新しく“フェリチン”ってゆう項目を測定。
これが正常値の上限のなんと10倍以上!!!
体内にどれだけの鉄があるかを示す指標らしいが、これまで大量に輸血してきたがための結果だそう。
あまり高すぎるのもよくないとのことで、どうするかというと…
①出血する!
②血を抜く!
③内服薬を使う
だそうです。
①については怪我でもしろと?!
ということなので、もちろん治療としては適さない訳で(^^;;
②については、献血の要領で血を抜くんだと。
もっとも実現性が高いのは③ということになるけど、女性は鉄分不足と嘆かれることが多い昨今ですが、私はその逆だそうです…苦笑
相変わらず腎臓の数値は高いまま推移してはいるものの、今日もネオーラルが10mg/日減量になったことで、腎臓への負担を少しでも和らげてあげたいところ。
ということで、明日からネオーラルは40mg/日となりました。
早く多毛からおさらばしたいなぁ。
それにしても、梅雨明けしたこともあって、毎日暑い日が続いてる。
もう今日はウィッグなんて被ってられるか!
病院に行くだけだしいっか…
と、開き直り、ウィッグなしのキャップで出かけた私。
意外にもご好評頂きました 笑
もういいかなー。
早々とベリーベリーショートデビュー。
スポンサーサイト
そだよね!①、えっ!?まじ?!って思ってました(/_;)/
けど、大きく異常がなくてよかった!
これからどんどん暑くなるし、ウィッグはキツイもんね。
お互い、体調管理気を付けようね♪(*^^*)
夏場のウィッグは汗疹になるよね…w
鉄、わけてくれ~笑
そしてマルクは痛かったのかー★
良いこととはいえ、治療や検査の痛みは少しでも無い方がいいなぁ(;_;)
①は問題外だけど②もせっかく造った血がもったいないよね(^_^;)
内服薬で正常値内に収まるといいなぁ!
ウィッグ卒業おめでとう♪
私も中途半端な長さだから早く伸びて結びたい…
>バズ
夏ってこんなに暑かったっけ?!
と、疑問だよー(T_T)
>たかやんさん
といっても、まだまだ帽子なしでは難しいところです★
鉄って、体の中に貯蓄されてると、鉄分を含んでる食物を口にしても吸収されないんですって!
だから、今の私はどれだけレバーを食べても、ホウレンソウを食べても鉄分は吸収されないよーって言われちゃいました(^^;)
鉄、お裾分けできるものならいくらでももらってください 笑
>鹿ちゃん
ただえさえ貧血の数値が出てるからねぇ。
血を抜くなんて?!
って思ったんだけど、そうすることで体内に過剰に蓄積されてる鉄を使って血を作り出そうとするんだってー。
身体のフシギですわー。
貧血て聞くと鉄、鉄、鉄ー!て感じするけど…
マルクの痛みなくなって欲しいけどなくなったら困るねヽ(´o`;複雑。
キャップだと快適やろぅ?
この夏はベリーショートデビューだい!
>じんちゃん
私も貧血なのに、鉄だけは豊富ってどゆこと?!
って、はて??ってなったもんー。
コメントの投稿