fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2013/01/15 (Tue) 19:45
再発

3200/11.4/82000
7302歩

マーカーは4100まで上昇。
血小板もまた低下。
今日、急きょマルク。

先生には今週末からでも入院できる?
と聞かれたけど、準備とかしたいし。
とかゆう理由をつけて、週明けからの入院にしてもらいました。

こんなにも早く再発するなんてね。

今度こそ移植です。

ちょっとだけでも希望を持てたことは良かった。
これで諦めもついた。

諦めってゆうか、私は遅かれ早かれ移植しなきゃいけなかったんだよね。

なんか疲れたわー。
明日は買い出しだなー。
スポンサーサイト



<< 買出し | ホーム | 初雪 >>

コメント

こんなにも早く再発するなんて・・・。

凄くショックです。

ドナーが見つかって、上手くいきますように!!

祈ってます。

うん。

ショックだよね。
多分、私なんかより
動揺してるよね。

また前に進み出す気力
作らなきゃね。

私にできることは
その支え。
無理に押しも引っ張りもしません。
ただ、私はそばにいますから
たまには倒れかかっても
いいですよ。

辛い結果が出てしまったね。。
頑張るって言ってたけど1人じゃないからね!!
疲れたらいつでもおいで!
みんな一緒だからねo(^-^)o
どこまでもお供します!!!

妻が昨年末に白血病にかかり、
病院の売店で購入した書籍から海好きさんを知り、
こちらにお邪魔させてもらいました。

再発されて辛いでしょうが、頑張りましょう。

再発の告知は初発の告知より辛いものだったと思います。
私は再発の告知後気持ちの切り替えが出来ないまま寛解導入の治療に入りました。
落ち込む時は落ち込めば良いと思います。
気持ちは後からでも必ず着いてきます。

私はバンク経由の移植で9年目です。
私が移植を受けた頃よりドナー登録数も増えているし医学も発達しています。

大丈夫です。
必ず元気なひまわりさんに復活します。


辛いときも、悲しいときも、嬉しいときも一緒。
みんなのとおり、いつもそばにいるからね!!

辛い結果だったね。
最近は自分の身体のことがあり、コメントをお休みしてしまっていたけど、
私もみんなと気持ちは一緒。
ひまわりは1人じゃない。
いつも一緒。ずっとお供していくからね!!

ショック.....

けど、みんなの言う通り!ひまわりは一人じゃないよ!!!!!!!みんながいるよ!!!!!!!
私もどこまででもお供します!

大丈夫よ!!みんなついてる(^^)d
私も神戸から見守ってるよー
全然そぱには行けないけど…
元気なひまわりが好きよ:-)
力いっぱい太陽にのびるひまわりをイメージしてこの名前にしたんよね?
一緒になろうよ!!私もなりたい(>_<)
いつも一緒にだからね。

Re: タイトルなし

空さん
私もビックリしてる。。
正直、再発したって感じがしてないんだー。

ドナーはね、幸い身内に見つかってるんだ。
それが唯一の救いかな(^_^;)

Re: うん。

もぐ
ありがとぅ。。
君がいてくれたから前回やりきれたから。
君のその気持ち、嬉しいよ。

押したり、引っ張ったりしないってのが、なんとも君らしくてコメントみて泣いたわー!
このばかちーん!
なかすなー!

Re: タイトルなし

鹿ちゃん
ほんとのところはもう頑張りたくない。。(^_^;)
と、いっても自分の身に起こったことなので、受け入れるしかないんだけどねー。

うん、だから、イヤイヤ病時には発病しながらもなんとかやり過ごしますよ。
バンビのイヤイヤ病で慣れてるよね?
イヤイヤ病、抑えるのよろしく頼むぜよー。

Re: タイトルなし

はじめましてさん

そうですか、奥さまが。。
家族の苦しみ、不安も簡単に拭いされるものではないですよね。
一生この病気とは付き合っていかなければなりませんものね。

奥さまの病状が、安定し、落ち着いた生活ができる事をお祈りしております。

Re: タイトルなし

ほのママさん
コメントありがとうございます。
ほのママさんのブログ拝見させていただいてます。

全くそのとおりで、再発した認識をする間もなく、すぐに治療が始まろうとしています。
入院して、ようやく噛みしめるように実感が湧いてくるのかな…と思っています。

ほのママさんは、移植後9年を迎えられたんですね!
私も移植して、寛解をしっかり維持できるよう、ほのママさんに続けるよう、治療に励みます。

Re: タイトルなし

じんちゃん
ありがとう。。
ちょっとやそっとのことでは心折れないと思うけど、やっぱ無理ーってなるかもだから、そん時はよろしくね。

Re: タイトルなし

かぎ
私のことはいいから、自分の身体のことを一番に考えなねー。
自分の身体あってこそだからね。

頑張ってもどうにもならないことってあるからさ、お互いその辺はよく分かってると思うけど(^_^;)
無理しない、頑張りすぎない。
これをモットーにいきましょう。

Re: タイトルなし

バズ
仕方ないよねー。
悪あがきもなーんもしようがないから、大人しく、治療受けてきます(^_^;)

Re: タイトルなし

翔ママ
そうそうー。
ひまわりってなんか元気でるっしょ?
まっすぐで。

あーいかんなー。
今の私はうつむいとるひまわりやわー。。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム