fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2013/07/30 (Tue) 18:33
良好?day119

5400/11.2/183000

今日も血液データはまずまず。
ただ、腎臓と肝臓の数値が若干高め。

突発的な発熱により、抗生剤を飲んでたのが影響してるのかもね。
と、先生。

気にするほどでもないらしいので、様子をみましょうって。


こないだ受けた3ヶ月後の検査結果、全部結果が出揃ったみたい。
染色体も遺伝子も問題なし。


ということで、まずまず良好な経過を維持。
スポンサーサイト



2013/07/26 (Fri) 18:21
だらりだらりday115

つい先日、突然高熱を出し、体は痛いは、喉もいたい。
身動きがとれない時間もあるほど。
せっかく今週は外来お休みだったのに、結局行くことに…


先生に
会いたくなっちゃったのー?!
と、言われ、そのとーりです。とじょーだんでやり取りしたのち、診察してもらうも、レントゲンも念のため季節外れのインフルの検査結果もともに問題なし。


ただの風邪だったみたい。

一晩ねたら熱は下がったし、節々の痛みも何処へやら。
抗生剤と解熱剤がよく効いたみたいです。


次回の外来まで抗生剤を飲んで様子見。
今週は職場に行く予定に加え、週末はまたしても花火に行こう!
なんて、思ってた矢先。


諦めました。


羽目を外しすぎた罰を受けたのでしょう(/ _ ; )

しばらくはいえで大人しくしていよう。
と、思うものの、回復してきたらじっとしてられない性分の私。
何処かへお出かけしたい…


でも人ごみは避けよう。
との思いから、サイクリングして近場の公園へ。




緑が生い茂っておりますよー。
セミも大合唱だし、なにやら、色んな鳥の鳴き声、のちカラス(^_^;)


東京でもこんなに蝉がなくんだよねー。
引っ越してきた当初、意外だったなー。


さて、明日はいかにして大人しさを保てるか…
借りてきたDVDみるかな。

2013/07/21 (Sun) 15:48
た~まや~day110

昨日のことですが、熱海の花火大会に行ってきました!
私の出身地は海なし県なので、海花火って人生初。
浴衣も何年かぶりに着ていってきました。


やー、もー、とにかく興奮興奮。


有料の観覧席をとってたんだけど、目の前で上がって、花火がうわぁっっておそってくる感じに見える位。



写メじゃうまく伝わらないな…

でもでも、とにかく、いろーんな種類の花火もあって、30分だったけど、全然飽きず、終始感嘆の声をあげていました。


都内の花火はいったことないけど、友達曰く、何をするにも並ぶ並ぶ。
みたいな感じ。

それに比べて、熱海の花火は駅から会場まではすいすい歩けるし、屋台もすいすい、往復の電車は座っていける。
なんて、サイコーっすよ。

来年は、昼から行って海で遊んでからーの花火みーの、一泊しーのって計画を早くも立てた私たち。
ちゃんと来年も娑婆にいられるよう、願うばかりです。


それにしても、花火ってこんなにすごいもんだったんだな。
地元の花火大会にもなんとか間に合いそうだから、今年は思う存分夏を満喫しようと思います。

2013/07/16 (Tue) 15:38
とりあえずday105

4500/10.9/159000


今日の採血結果も問題なし。

まだ全ての検査結果が出てるわけじゃないけど、先週やった移植後3ヶ月検診の結果も大きな問題はないとのことでした。
やれやれ。
一安心。


ただ、細かく見てくと、肺にちぃぃぃっちゃい影があるのと、肝臓に脂肪がたまってるとのこと(ー ー;)


肺の影は気にするほどのものではないので、6ヶ月検診の時にまた確認しましょうと。


しかしですよ、脂肪肝て…
原因は免疫抑制剤にあるらしいので、今はそんなに気にすることないってさ。


とりあえず状態も安定してるので、来週は1週お休み!
2週間後の外来となりました。


問題の鉄ですが、新しく鉄を排出する内服薬を始めることになりました。
ただ、人によっては腹痛や下痢を起こすこともあるから、様子がおかしければ自己判断で中止。


寝起きの空腹時の薬ってなるとイトリゾールを思い出すなぁ。。


やー、なにはともあれ良かった。

2013/07/12 (Fri) 19:29
ラジオ体操day101

気づけば移植後100日を過ぎてた(╹д╹;)

しっかし毎日、毎日暑い…
暑い夏、そして、その朝と言えばラジオ体操!


なんか、急に思い立ってラジオ体操やろう!
と、おもむろにラジオをつけるも、雑音ばかり…


そーだ、こんなことしなくてもYouTubeがあるじゃないか!
と、いうことで、YouTubeによるラジオ体操第一と第二をやりました。


子供の頃何気なくやってたけど、今真剣にやると、テンポについていけない…(ー ー;)
深呼吸の有り難み、半端ない。

でも、あれだな、やっぱりラジオから生で聞こえるラジオ体操がいいなぁ。

ちなみに、今日、井の頭公園行ったら、アブラゼミが鳴いてたー!!
ラジオ体操にセミに、今日はかなり夏を満喫したったぜ!!

2013/07/09 (Tue) 16:10
一日がかりday98

4100/10.7/149000

今日は移植後3ヶ月検診。
朝からもりもりだくさんの検査を受け、一日がかりで終了。


久々のマルクは身にしみる痛さだったわー。
いつだったか主治医の先生に、骨髄液を引く時に痛いのは骨髄の中が満たされている(血がいっぱい造り出されてる)ってことだから、いいことだ!
って言ってたのを思い出した。


今までで一番痛かったかも(T_T)
でも、一番満たされてるってことか!
と、いいように解釈し、マルク終了。


今日の採血では新しく“フェリチン”ってゆう項目を測定。
これが正常値の上限のなんと10倍以上!!!


体内にどれだけの鉄があるかを示す指標らしいが、これまで大量に輸血してきたがための結果だそう。
あまり高すぎるのもよくないとのことで、どうするかというと…


①出血する!
②血を抜く!
③内服薬を使う

だそうです。
①については怪我でもしろと?!
ということなので、もちろん治療としては適さない訳で(^^;;

②については、献血の要領で血を抜くんだと。
もっとも実現性が高いのは③ということになるけど、女性は鉄分不足と嘆かれることが多い昨今ですが、私はその逆だそうです…苦笑


相変わらず腎臓の数値は高いまま推移してはいるものの、今日もネオーラルが10mg/日減量になったことで、腎臓への負担を少しでも和らげてあげたいところ。

ということで、明日からネオーラルは40mg/日となりました。
早く多毛からおさらばしたいなぁ。


それにしても、梅雨明けしたこともあって、毎日暑い日が続いてる。
もう今日はウィッグなんて被ってられるか!
病院に行くだけだしいっか…
と、開き直り、ウィッグなしのキャップで出かけた私。


意外にもご好評頂きました 笑
もういいかなー。
早々とベリーベリーショートデビュー。

2013/07/05 (Fri) 18:20
思い出したday94

移植後3ヶ月が経過したこともあり、そういえば、最近毛髪成長記録をつけていなかったな…
と、いうことで、久々にお目見えです。




ベリーショートまではあと一歩というところか…
まだウィッグなしではでかけられないなー。


最近髪が伸びてきたこともあって、ウィッグを止める為のネットとの摩擦がなくなってきて、ちょいと触るとスルッと動いてしまう時が…(¯―¯٥)


時期的にウィッグが辛くなってきたので、早く何もつけずに出かけたいもんだわー。

2013/07/03 (Wed) 19:18
懐かしやday92

今日も外来でした。
といっても、口腔外科の診察。


移植後の唾液の分泌量の検査をやったけど、移植前に比べれば減ってるけど、正常値内だから問題ないとのことでした。


思わぬ早く終わったので、帰りに吉祥寺に寄ってランチ。



一見サラダに見えるこれ。
パスタなんです。

もりもりサラダの下には熱々のトマト風味のパスタ。
モッツァレラチーズがたっぷりで、濃厚なんだけど、トマトの酸味も効いててペロリと完食。



このチーズケーキがまぁうまいことうまいこと。
そしてそして、、カプチーノの上のモコモコ!
こいつがたまらん!
初めてモコモコを口にしてうまい!
って思った。
ミルクの味がちゃんとするの!


マスター1人できりもりしてるこぢんまりしたカフェ。
他のパスタも食べてみたいなー。
うん。また行こう。


帰宅後、必要な写真を探してたんだけど、学生時代の写真を見始めたら懐かしくって。
止まらなくなってかれこれ2時間位パソコンの前に座ってた(^_^;)


特に、文化祭での展示での風景。
みんなヘトヘトになってる姿がなんともね。
今はあんな風に大人数で何かを創り上げるって事がないから、やり遂げた時の達成感とか、思い出とかそうゆうの薄れてきてるなぁ…


ビバ☆青春。

2013/07/02 (Tue) 20:44
減量!day91

3900/10.2/137000

今日も血小板は先週に比べて増加ー。
よかったわー。


採血後、診察までの時間つぶしで病院内でお茶してる時に、移植部屋のお隣さんと偶然再会!!
先週、病棟にお邪魔した時に、退院したと聞いてたんだけど、まさかこんな偶然バッタリ会うなんて思ってもなかったから、びっくり。


声をかけたら、しばらく私を私を認識してなかったみたいで、
「髪の毛あるし、私服だから分からなかったです(^_^;)」
って。


元気そうで何よりだー。
一緒に入院生活を送ってた人の、元気な姿を見るとなんだかこっちも元気になるー。


診察では、採血結果に問題なかったから免疫抑制剤が10g/日、減量になりました。
先生の計画では、GVも出てないし、移植後半年位でやめようかなーって。


中々いいペースです。

この調子で、ちょいちょいと前進できたらえぇなと、思います。

| ホーム |

 ホーム