fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2013/02/28 (Thu) 16:51
急すぎる展開☆36日目

1000/7.9/50000

血液データさえ除けば健康な人なのにね。
と、先生からお墨付きを頂くほど、腎臓、肝臓、栄養ともに問題なし。
なんとか白血球は1000で横ばい。

昨日の今日でとんとん拍子に転院の話が進み、週明けの月曜には転院先の病院に入院することになりました。
今の病院から直接転院する方法もあるけど、明日転院してもいいよ?
と、先生に言われ、さすがに年末年始実家に帰ってなかったのもあって短い期間だけど帰ろうと思います。

ちょうど一週間前の今頃、非寛解だったことを聞かされ、途方にくれてたんだよなー。
まさか、本とに転院することになるとはなー。

しかもこんな急に。

指折り数えて今の病院で心の準備をするとなると、きっとそわそわして落ち着かない。
って、ことで、考える暇もなくぱっぱっぱっぱ進んだ方が気楽だ。

潔く(笑)、転院します!

さっき、先生が午後回診にきてくれて、
「言い方は悪いけど、人を押しのけてでも、岩にしがみついてでも生きようとしなきゃだめだからな。」
と言われ、思わずうるうるしてしまった。

あかーーーん。
最近泣きスイッチがすぐに入るーーー。

もちろん、治る気は満々だけど、後悔なく過ごすために、万が一のことを考えて一日一日、一瞬一瞬を大切にしようと思いまする。

スポンサーサイト



2013/02/27 (Wed) 20:05
節目☆35日目

転院する事を決めました。

あー、今日は疲れた。
人ごみにも、久々に集中して話聞いた事にも。

もう、眠い。。
でも、まだ歯磨きしてない。。
歯磨きしなきゃ。。

なんたって、朝起きて直後のお口の中にはう◯こさん、約10g程度の細菌がうようよしてるんだって。
と、転院予定先の先生に教えてもらいました。

う◯こさん10g…
そんなのお口に抱え込みたくない…
まして歯磨きしなかったらそれ以上…

考えたら怖い…

歯磨き…歯磨き…歯磨き…
ね、眠い…

は、は、は…歯磨き…

2013/02/26 (Tue) 20:19
丈が気になる☆34日目

ふぅ~。
お腹いっぱい。
さっきまでもぐが来てくれてたよー。
今日も差し入れ一緒に食べてお腹も心も満たされました。
一人ごはんじゃないのって、幸せ♡

ここ最近、病院での洗濯が続いてるから、外に干せるわけもなく、いつも乾燥機にかけてる。
そうすると、だんだんと丈がつんつるてんになってくる・・・。

靴下は履いてても、くるぶし丈だから、足首がすーすー。
腰パンなんてのを、何年かぶりにやっております。

今度買うときはそれを見越してワンサイズ大きくしようか・・・
なんて話してた。

そーんな他愛のない会話が、私の楽しみで、心がゆるっとなる時間。

今日は、明日に向けていろいろ調べものして脳みそが疲れてたから一層リラックスできました。

明日の天気予報は雨。
やっぱり、雨・・・。
雨女炸裂。

朝からばたばたするから今日はしっかり寝よう。

2013/02/26 (Tue) 11:26
いのち

続きを読む »

2013/02/25 (Mon) 17:36
ひさしぶり☆33日目

1000/6.4/50000

白血球はなんとか1000キープ。
ところが、先生の読み通り、ヘモグロビンが下がってて、久々赤の輸血。
目の下をぺろってめくると案の定真っ白。

↑この行為、入院してその意味を知りました(^^;)
健康だと赤いんだけど、貧血になると白いのねー。
貧血のセルフチェック、お試しあれ。

度合いがわかんないって?!
んー、今日はもう輸血後なので、若干ピンク。
白っ!!!!!!
って思った時にでも目安がてらアップします 笑

2013/02/24 (Sun) 21:06
ブーム☆32日目

最近、やたら○○ブームとかいうのを見かけるけど、
あれはいったいどこが火付け役なんだろうか。。。
でも、そういうのって、いつの間にかブームが過ぎ去っててるよーな気がする。

今はあれだね、ナポリタン。
横浜が発祥とは知らなかったー。

高校の頃、学校の近くの喫茶店(カフェではない)にあるナポリタンが好きだった。
鉄板に薄焼き卵が引いてあって、その上にナポリタンがのってる。
よく土曜の部活帰りに先輩らと食べに行ったもんだ。

あのスタイルは名古屋スタイルだったんだと、昨日情報番組を見て知りました。
あの店オリジナルじゃなかったのか・・・。
と思ったらなんか悲しかったけど、でもあのナポリタンの味は忘れられないなー。

て考えながら、今日のお昼はコンビニのナポリタンを食べたの。
油ギッシュであんまりおいしくなかったけど、とにかくぼりゅーみーで満腹ー。

テレビに影響されやすい私。
単純・・・。

あ、あと今日大学の時の友達が面会に来てくれた。
入院のたんびに必ず顔を出してくれる。

私、大学は編入だったし、彼も編入だったからたった2年の付き合い。
彼の人情にはほんとに心があったまります。

夏に一時退院した時に、全国に散らばってる編入友達を東京に集めてくれたり、今回の再発の件も、実はこっそりみんなに連絡してくれてたみたい。

そんな彼、今は割と東京に近いところに住んでるけど、来月にはちぃと遠いところに引っ越すそうで。
それでもまた来るからな!と、爽やか笑顔で帰ってゆきました。
ええ奴やぁーーーーーー(T_T)

注)決して恋仲にはありませんでしたのであしからず 笑

2013/02/23 (Sat) 17:13
リフレッシュ☆31日目

1000/7.1/42000

諸々の血球たち、頭打ちしたかも・・・?
これからまた白血病細胞に侵されて、また血球が下がってくるかもしれないから、週明け位には輸血が必要になるかもって言われたわー。
むーーーーーーん★

白血球が1000まであったし、好中球もちらほらいるみたいだったから、先生にシャワーをおねだりしてみた。
リフレッシュも兼ねて下半身浴ならいいよー。ということで、かなり久々にシャワー。

中先生はそのあたり、気持ちを汲んでくれる先生だからシャワーおねだりはいつも中先生にすることにしてます。
これまでの経験により、身に着けた小技 笑

どうでもいいけど、最近よく聞くのがこれ↓↓
 注)you tubeにリンクしてます

Superfly -The Bird Withiout Wings

また頑張ろう、前向きになれる、そんな歌です。
何度聞いてもうるうるしやす(T_T)

2013/02/22 (Fri) 19:50
消えた☆30日

1100/7.2/45000

もー、今日はアップしようと思っても2回も消えた。
ので、もう同じこと書くのも面倒だし、多分アップするにふさわしくない内容だったんやろうということで、違うこと書く。
うん、そうする。

晩御飯のときに、先生がきて、やっぱり転院して治療を受ける方がいいって言われた。
あぁ、やっぱりかぁ。
そりゃそうだよなぁ。って思った。

転院先の病院側も受け入れ態勢はとってくれるとのことで、
とりあえず、来週その病院に行って話を聞いてから転院するかどうか決めることに。

あぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁっぁ!!!!!
ふーーーーーあーーーーんーーーーーーだぁーーーーーーーーーー!!!!!!
と、声を大にして叫びたい。
もちろん叫ばないけど(^^;)

先生にこっちの病院でなんでできないの?
って聞いたら、予定してる治療に使う薬は未承認薬で、それを使うためには諸々の手続きが必要で、この病院ではその薬を使うことを申請してない?ってことだとか。
承認されるためには半年ぐらいかかるんだって。
そんなん待ってられませんよね、ってことで、既にその薬の使用が許可されてる?転院先の病院に行くしかないんだわー。

その薬、未承認薬ということは、保険がきかない訳で、全額実費なんだけど、金額聞いてびっくり。
50万くらいかなって。もしかしたらそれよりもかかるかもしれんとかなんとか。

諸々の話をさっきおかーに話したら、そこの病院にはいろいろ売店もあるみたいよ♪
とか、500万じゃなくてよかったね♪
とか・・・。

この母にしてこの子あり。
と、自分でゆってみたり 笑
たくましく育ててくれてありがとう 笑

この年にして新しい環境に身を投じることは早々ないことだけど、ある意味新しい縁をつかませてもらったのかなと(思うことにした)。


方針が固まるまではまだまだ不安が続くけど、うん、とりあえず私は元気だ。
もうどこまで試練が与えられ続けんのかしらって思うけど、やってやろうなないかー♪どこまでもー♪

2013/02/21 (Thu) 17:25
墜落しそう☆29日目

マルクの結果、ダメだった。
寛解入らなかった。

今回の入院前と全然変わってないって。
抗ガン剤の効果ゼロ。

再発した時の寛解導入では寛解に入らない場合もあるとは聞いてたけど、まさかね…
比較的、薬への反応は良いと言われてたから、てっきり寛解入るとばかり思ってたのにな。

一時退院は見送り。
帰りたかったなー。
いつ帰れるんだろうか。

今後は移植するこたーするんだけど、寛解に入ってない状態での移植となると、前処置か移植後に工夫が必要なんだって。

前処置に工夫をするってなると、今の病院ではできないから転院が必要。
移植後の工夫ならいまの病院でいいけど、先生的には前者がお勧めだとか。

今日はもう何も考えられないや。

2013/02/20 (Wed) 18:07
低空飛行継続中☆28日目

700/7.3/38000

残念ながら今日も劇的な白血球の回復はみられず。
時間かかってます。

とりあえず、明日のマルクは決行。
というのも、白血球が回復してこない理由にまだ芽球(がん細胞)が悪さしてるのかを見極めるため。

白血球が増えてこないのには
①骨髄がへたってる
②まだ悪い細胞が残ってる
の二つが考えられるからだって。

単に骨髄がへたってるだけだと信じたいー。

2013/02/19 (Tue) 15:21
最近の悩み☆27日目

ほとんど抜けてしまった毛髪。
今ではおでこと頭の境目に産毛程度のものがちょろちょろっと残ってるだけ。

私は普段はコンタクトなんだけど、治療中は感染源になるコンタクトはやめてメガネ生活を送ってる。
冒頭にも触れたとおり、もうお坊さんみたいな感じだから、メガネをずーっとしてると耳の後ろが痛くなる。
髪の毛があればそれがクッション代わりになるからね。

目が悪いお坊さんはどうしてんのかしら。

そもそも、うちのおとんはどうしてんのかしら。
長年それだから気にもしてないのかな。

午前中の回診で、明日の採血の結果次第だけど、今週中に一回マルクやれるといいねーと言われました。
ということは、無菌室から出られるようになる日も近いかもー?!

ま、あんまり期待しない程度に期待しよう 笑

2013/02/18 (Mon) 16:49
据え置き☆26日目

600/7.4/3000

昨日の感覚はなんだったんだ。。。
白血球、2日前と変わらず600のまま。
白血球は据え置きだったけど、CRPは着々と下がっていって今日は正常値になってた。

抗生剤の点滴は今日で終わり。
そうすると私の生活は、3度のメシと3度の検温だけ。
あーーーー、ヒマ(治療中にヒマなのはいいことなんだけどね)。

あまりにも私ががっかりしてるもんだから、先生が今回は治療強度も強いし、他に合併症かかってないんだから、落ち込むことはない!
と、励まして?くれました。

そーなのかもしれんけど、自分の感覚として回復してる感があっただけになんだかなーって感じ。

今日は天気が悪かったから、お天気病にかかって頭は痛いやら、体もだるいやら、眠いやら・・・
午後からは元気を取り戻して調べものをば。。

これかーーーーー!
ってピンと来たものもあったけど、それだけに捉われるのはよくない。
もっと情報収集せななー。

でもやっぱり一気にやるのは無理ー。
今日も途中で力尽きた。

2013/02/17 (Sun) 19:56
期待☆25日目

今日は朝の目覚めから調子よすー。
連日連夜悩まされたやーな夢をみることもなかったわー。

体にも力が入るようになってきて、多分、きっと明日の採血では白血球増えてるはずやー。
と、淡い期待を抱きつつ、大河みるかなー。

2013/02/16 (Sat) 20:14
夢占い☆24日目

600/7.9/31000

白血球さんよ、微増じゃないか…
ちょい期待してしまったけど、網赤血球もちょいちょいしかないからやなー。
でも、CRPだけは着々とさがってきてるからまぁヨシとしようかの。

今日も朝がたやーな夢見ましてん。
今回は小栗旬が出てきただけ目の保養できてよかったかな…。

昨日、今日ででてきたものを夢占いしてみたところ…

不安、ストレス、問題やトラブルの前兆、意欲の低下、物事の停滞、困難な状況、挫折、不運

認めてもらいたい願望

感情、意欲の高まり、激しい欲求、運気上昇

なんじゃこりゃ…
でも、あてはまっててなんか恐いわ。

プラスとマイナスのごちゃ混ぜ。
どっちかってゆーと、マイナスの比率大。

連日連夜やな夢ばっかなので、今夜くらいはまともな夢、じゃなくてもあんまりインパクトのない夢希望。

2013/02/15 (Fri) 16:35
ゆめ☆23日目

朝方ものすっごく息苦しくて目覚めた。
ちゅーのも、やぁーな夢を見たの。

実家に居て、私は今の歳なんやけど、芋2は幼稚園くらい、お母さんもちょっと若返ってたな。
で、すっごい大地震が来て、私は芋2を抱えながら、こりゃーまずい・・・
と思ってたの。

そしたら、今度はゴォーーーーーーーッて爆音がしたと思ってたら
なんと、翼のないANAのジェット機がぐるぐる回転しながら実家のすぐ西側に墜落してきた。
案の定飛行機は大爆発、私は芋2を抱えつつ、お母さんに抱えられながら
「ごめんね、今までありがとう」
って、爆風に飛ばされながら、熱風に包まれながらそう言って、熱い、苦しい、苦しい・・・

で、起きた。
そしたら自分の右腕が見事首の上にずしっとのっかってた。

なんやねんっ!!!
どないやねんっ!!

とにかく苦しかった。
んでもって激しい頭痛に見舞われた。
その後ふらふら~っとトイレ行って手を洗いながら鏡を見たら顔が真っ赤になってて。
よほどの酸欠だった模様。

1ヶ月くらい前には絞殺される夢を見て、苦しい・・・
って目覚めたら布団がぎゅーって首に巻きついてたことあったし。
何やら私は相当追いつめられてるのかしら?

と、ここまではやな夢の話。
ここからはちと明るい夢?というか目標の話。

こないだなんとなーくやりたいことが見えてきたって書いたけど、
まだそれは分からんけど、とりあえず退院したら以下4つのことやります!

①ハーブを育てる(ローズマリー必須!!)
②ルクルーゼの鍋を買う
③ブレンダーorフードプロセッサーを買う
④②③ともに宝の持ち腐れにしない

んー、なんか4てなんとなく嫌だな・・・
てことで一個追加。

⑤土屋アンナのお料理本全制覇(を目指す)←ちょい弱気 笑

なんでハーブかちゅーと、なんとなく・・・笑
ハーブってあると雰囲気変わるかなって。
あるといいなーって思うけど、わざわざ買ってまで使わないから、じゃあいっそのこと育ててしまえ。
と思った次第。

なんでルクルーゼかちゅーと、入院中に読んだ本に影響されて。
『太陽のパスタ、豆のスープ』ってのなんだけど、
この中で主人公がルクルーゼの鍋使っていろんな料理を作るの。
それがいかにも美味しそうだったから。

なんでブレンダーorフードプロセッサーかちゅーと、
『食堂かたつむり』のジュテームスープが食べたいから。

なんで土屋アンナかちゅーと、土屋アンナが好きだから 笑
私、料理作るときにいちいち細かく大さじだー、とか何ccだーとか気にしない。
ってか料理本見てもそうゆうの一切無視。
すべてフィーリング。

そんな感じで料理教えてくれる料理教室ないかなーって思ってたら、
こないだたまたまはなまるマーケットに土屋アンナがゲスト出演してて(よーはレシピ本の宣伝)、
そのレシピ本の材料を岡江さんが声に出してたのね。
それが「しょうゆ、おたま半分くらい」とか「にんにく、しょうが 気持ち」とか「オリーブオイル、ふた回し」とか・・・

まじかっ?!
これこれーーーー!!!!
ずぼらな私にぴったり!!!って思ったから。

全部食べることばっかだな 笑

そう、朝の夢、冷静になると飛行機は地震が起きても墜落しない。
一番安全な乗り物だったんだ。
夢ってめちゃくちゃだな。




2013/02/14 (Thu) 18:05
やっと☆22日目

500/7.9/37000

やっと白血球回復してきたー!!!
とゆってもまだ500やけど(^_^*)
でも、やっと折り返した!って感じだ。
このまま着々と回復してくれたらえーなー。

そうそう、こないだの妹2の検査結果はとりあえずドナーとしての合格をもらいました。
一安心。
幹細胞とるための入院予約もしたし、あとは無事に幹細胞とれれば万々歳。




これ、今の私です。笑
残念ながら髪の毛は500円ハゲからびんぼっちゃまハゲ(後ろなし、前だけ)になり、前だけかっぱハゲになり…
もみあげも産毛だけ残ってる状況。

ちなみにこいつは薬剤師の先生が残していった落書き。
注)何故か妖精仕様。全然可愛くない。でもなんだかシュール。

なんか可笑しくて、ケータイの待受にした 笑

あ、ハッピーバレンタイン♡

2013/02/13 (Wed) 15:46
なんとなく☆21日目

なんとなく、なんとなくだけどほんとに自分がやりたいこと、ってゆうか入院生活を通してやりたいことが見えてきたかも。
今回の入院からPCを本格導入したから、いろいろと調べもの。
でも途中でなんだか疲れてまう。

知れば知るほど現実との兼ね合いを考えてしまう。
時間とかお金とか、年齢とか・・・。

もっと早くに気づけていたら、ってゆうのはやっぱり無理で。
ながーい、ながーい入院生活をしてみたからこそ気づけたわけで。

でもどうしたらいいのか、わからんくなって調べるのを放棄する。
漠然としすぎてる。

悶々としております。
もんもん、もんもん・・・。

もーんもーーーーーーーーーーーーーん!!!!

あーーーーーー、しゃべりたい。笑

話は変わって、特に目立った感染のない私。
主治医の先生のチームで唯一なんだとか。
他の患者さんの対応で大変だから、一人くらい優等生が居てくれてもいいよねー笑
と言われました。

治療ごとにそんなおっきな感染にはかからないから、比較的優等生(だと自負 笑)。
回復には時間かかってるけど、なんとかこのまま回復を待ちたいところ。
先生の予報ではあと1週間くらいかな。とのこと。

先生の予報を聞けるとなんとなく安心。
だって、ほんとにびっくりするほど当たるから。
そこらの天気予報よりよほど当たる確率高いと思う 笑

2013/02/12 (Tue) 20:30
ヘタレ☆20日目

200/7.9/18000

今日も白血球は横ばい。
またかよー(。-_-。)
今日あたり300~400位まできてたら何となく嬉しかったんやけど。

それところか血液の赤ちゃんである網赤血球はゼロ…
ゼロ、ゼロ、ゼロ…
そりゃー回復するわけないわなー(ー ー;)

白血球を増やす注射は今までで使ったこともなく、なんとか自力で回復してたけど、今回ばかりは骨髄、へたってます。

今日はドナーになる予定の妹2の外来でした。
午前中いっぱいかけて諸々の検査。
私より11歳も若いから何も問題はないと思うけどー。
検査結果が問題ないとえーなー。

2013/02/11 (Mon) 18:44
なーんでか☆19日目

昼までぴんぴんしてたのに、夕方になって何やら冷えるなーと…
首元触るとなーんか熱い。

熱を計ると37.4℃。
むーん(。-_-。)

これ以上上がらないことを願うー。

2013/02/10 (Sun) 17:24
優秀☆18日目

200/8.6/33000

白血球は今日も横ばい。
なかなか回復しませんわー(¯―¯٥)
でもCRPは2.5まで低下(前回5.0)。

先生には白血球200の割に優秀だねー。
と、お褒めの言葉を頂きました(^_^)v

抗生剤との相性と始めたタイミングが良かったんだろーなー。
先生たちの判断に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

一昨日から頭痛に見舞われるようになって、カロナールが手放せなくなってきた。。
貧血からくる頭痛なんだろうけどなー。
はよ回復してこんかなー。

最近になって、腰がずーんと重い感じしてきたから、恐らく骨髄頑張ってる証拠。
はよ回復してこぉーい。

2013/02/09 (Sat) 17:18
変化なし☆17日目

特に代わり映えのしない一日。
いいことなんだけどね(^_^*)

無菌室に入ってからはテレビっ子になる私。
でも、最近テレビ面白くない…

なにかと○時間SPとか多い割に、スペシャル感ないし。
ドラマも途中から見る気も起きず。

朝ドラは唯一見続けてるけど、実はあまり面白いと思っていない★

そうそう、髪の毛、ガンガン抜けまくってます。
後ろはほとんどなくなったかなー。
でも未だ頭皮がいたがゆい…
いつまで続くかー(¯―¯٥)

2013/02/08 (Fri) 16:41
カリメロ☆16日目

200/8.7/54000

血小板は一昨日輸血したから何とか保ってるやー。
今日のCRP5.0まで下がりましたー。
下がったとはいえ、また高い数値に変わりないんやけど(^_^;)

今日の昼間の担当の看護師さんと吉祥寺の話から小学校の頃の話に広がってしまい…
(入口と出口が全く変わってしまったけれども、そこは気にしない…)

理科でスライム作ったよねー!
から、あと、あれあれ!
カのつく、ふわっとしたやつ!

カリメロみたいな名前の…
と、結局最後まで名前が出てこずモヤモヤ…

早速ググりました。

カルメ焼き

カリメロて…
間違い方、ひどいな、私(¯―¯٥)

カルメ焼き、一度もうまくできた試しがない…
いつもカッチカチだった。
そして、うまくできたのをもらったけれども、さほど美味しくない…笑

私はいつもガスバーナー付ける係だった。
ちゃちゃちゃっと青い炎にするの得意だった記憶。
でも、アルコールランプはなんだか苦手だったなー。
消化する時、蓋でカチャっとやるのが炎に近くてエライびびってた。

ってゆう話。
どーでもいー 笑

2013/02/07 (Thu) 17:50
移動☆15日目

いつもの!
無菌室に!
ひっこし♪───O(≧∇≦)O────♪

やった!やった!やった!
明るいー!
部屋にトイレがあるー!
完全個室ー!

涙が出るほど嬉しかった。。
昨日までの部屋、ほんとに苦痛だった。

治療する上で、環境って大事。
太陽の光が当たらない部屋なんて考えられない。

そんな嬉しい出来事があった今日でしたが、自分の器のちっちゃさに気づいた今日でもありました。

最近、性格がどんどん悪くなってる。。

感情の波が激しい。
ちょっとしたことでイライラ。

部屋が変わったことで、ちと上向くといいんやけど。

2013/02/06 (Wed) 17:51
冷えるー☆14日目

200/8.6/14000

白血球は微増だけど、先生に言わせれば誤差みたいなもんかなーって 笑
熱は今のところおさまってるけど、CRPはというと…

今日は9.8。
こちらも微増…苦笑

自覚症状はナシ。
んーーーーー(ー ー;)

耐えしのごう。

今日の都内は朝から雪でした。
昼には止んだけど。
今日は室内に居ながらにして冷えますわー。

ん?ちょぃまて、これは、寒気…?
冷え…?
冷えということにしておこう。。

2013/02/05 (Tue) 16:34
痛がゆい☆13日目

頭皮に湿疹でもできたんじゃ?
と、感じるほど頭皮が痛がゆい(ー ー;)
看護師さんに見てもらうも、何も見当たらず。。

と、思ってたら抜け始めましたよ。
ようやく体調も落ち着いて平々凡々と過ごしてたのに、しばらくは脱毛ストレスだなー。

一難去ってまた一難。
コロコロが活躍する時期が到来です。

2013/02/04 (Mon) 15:13
無常☆12日目

100/9.3/33000

白血球は相変わらず100のまま。
それよりもなによりも、CRPがぐんぐん上がって9.4(+o+)
熱もないし、お腹も痛くない、のどはそこそこ違和感あるけど、そんなにCRPがあがるほど気になる自覚症状がないにもかかわらず・・・。
そそくさと血培とられて、今日の昼から抗生剤の点滴スタート。

あまりにも早い展開に驚きを隠せんけども、なにかしら潜んでるに違いないということで、先手必勝ってことなのかな。
抗生剤が効いてCRPが下がってくれればいいけど。

今日のニュース、どの時間帯、どの番組を見てても市川團十郎さんの訃報がやってた。
この方、急性前骨髄性白血病(M3)で、移植も経験した方だったそう。

一方でかつてのめざましのキャスター、大塚さんがめざましに出演してた。

白血病という病気を患った人の死と復帰。
両方を目にした日。

なんだか不思議な感覚になったわい。

大塚さんの言葉はしかし、どれもこれも共感しっぱなしで、びっくりした。
「食はすべての源」「逆境や困難に立ち向かうにはまずすべてを受け入れるところから」

数日前、前の職場で一緒だったバイトさん(マダム、お金には困ってない)からメールが届いた。
「最近、飲み会も、旅行も楽しめなくってねぇー。」

贅沢な話だ。
世の中には楽しいことも楽しめない人がいるんだな、と思うと失礼ながら、上から目線で可愛そうな人だな。と思ってしまった。
そう思うと、私は食べることもみんなとわいわいやることもとことんとんとん(笑)楽しめる自信があるのになー。

そう考えるとさ、あながちこの病気になったことも自分にプラスになってると思うわけですよ。
今までと同じ事やっても数倍、数十倍楽しめるわけだからねー。
得した気分 笑

2013/02/03 (Sun) 19:33
節分☆11日目

今日は節分。明日は立春。暦の上では春がくるのねー。

節分といえば豆。

小学校の時に、生活科の授業かなんかで小学校の近くのお寺の豆まきにいって、豆を食べるってのがあったんだけど、なぜか、私毎年?風邪ひいてたかなんかで参加できず、みんながもらってきた豆をお裾分けしてもらってた記憶。

最近、こんな風に昔の事をふと思い出す事がある。

それにしても小学校の頃の私。
まさか、まさか、こんな事になるとは思いもしなかったよなー。

自慢できるほどの健康優良児ではなかったけど、どっちかっつーと、よく風邪ひくし、肺炎で入院した事もあったし…

中学、高校、社会人と精神病むし…
どんだけ病むねんっっっっ!!!!!
と、自分自身につっこみを入れたい 苦笑

親には心配かけほーだいだな。
ははは。

安心させたいもんだねぇ。
とりあえず、移植まで無事に済む事が今のとこ一番の安心かもな。

うんうん。
がむばりまふ。
ちょっと気持ちがマイナスで真っ黒くろすけでしたが、体調の回復とともに、気持ちも上向いてきましたわ。

明日も一日穏やかに過ごせますよーに。

2013/02/03 (Sun) 10:21
まだ抜けてない!

今回の治療では今のところ脱毛はきてないので、一応今日で3ヶ月目ということで…



マスクはたまたましてたんだけど、カモフラージュにサングラスのスタンプ使ったら、えらい事に…
こうゆう人、いそうだよね 笑

今回の治療でまたリセットだなー。
ようやく毛並み感出てきたとこだったけど、ザンネン(ー ー;)
やっぱり、当初の髪の毛より細いし、ちょっとうねってるかも?

年末までにはまたこれ位になってるかなー。
乞うご期待ー!

2013/02/02 (Sat) 19:13
至福の時☆10日目

昨日までの不調は何だったのか…
今日はかなり好調でした。

やー、本と、人って食べられないと弱ります。
水分もとれなかったから、脱水もあったんやろうなぁ。

トイレの行き帰りも息切れする事なく、スムーズになりました 笑

晩ご飯は久々、お母さんの味。
あんまり食べてなかったから、急に食べるとお腹がビックリするだろうと思いつつも、満腹になるまで食べました。
明日の昼ごはんも楽しみだ(๑¯◡¯๑)

2013/02/02 (Sat) 02:06
こんな時間だけと

よく寝たー。
久しぶりに座ってられるかもー。
寝過ぎて首いたー(′︿‵。)


この2~3日まともにご飯食べられなくて、自分でも明らかに分かるほど衰弱してたー。
でも、昨日の晩ご飯、“ピースご飯”だったんだけど、茶碗の半分位食べたのかなー。
美味しかったー。

そしたら??体力戻った??笑
ムカムカが収まったのもあるのかなー。

白血球は100だけど、それなりに頑張ってくれてるみたいだ。私の身体。

てか、多分、お母さん効果か…苦笑
風邪ひいて週末はこないでーとか言ってたけど、なんやかんや、不安で寂しいもんです。
いつもと違う環境、違う状況におかれてるからかな。

うぅー、やっぱりお母さんになりたかったなー。
ま、でも、そこのこだわりははじめからなかったことに思うことにした!

しばらくずーっと考えてたけど、元々あって当たり前、一般的に多いのは子ども産める心身なんだろーけど、私もそっちの大多数だと思ってたけど、いやー、私の場合、違くて、元々これがスタンダードってゆうかね。

自分の身体は、不完全だー、不健康だーとか思ってたけど、この状態で出来上がってんだろうね。
少しだけでもプラスの状態に持ってくことが、私にできることなんやろなー。

普通とか、当たり前とか、大多数とかじゃなく、私の生き方をしなかんのやなー。
人と比べたって仕方ない。
自分は自分!!

子どもを産むことにすごくこだわりを持ってたけど、多分、きっと別の幸せがあんだろなー。
今んとこ見つかってないけど(^_^;)


恐らく、それに気づかせるための準備期間が長くかかっただけで、再発もなるべくして、なったんだろーと思う。
実際、踏ん切りついたし。

我ながら手間がかかる…(ー ー;)
頑固だからな、私。

どーでもいいけど、これに救われてます。


酸味がたまらーん。
またしても、妊婦ひまわり登場 笑

そして、久々に今日の一言。

現状維持!!!

いつもと違う無菌室で、文句タレタレ、イヤイヤ病炸裂中の私にかけられたコトバです。
前進しようとしなくても、方向転換しようとしなくても、ただ、そこにじっと留まってるってゆうのも、一つの戦略なんだとか。
孫子の兵の動かし方の考えなんだって。

前でも後ろでも、右でも左でもないって言われて、じゃあ上にジャンプ??
って答えた私に、そのコトバをかけた人は呆れ顔だったけどね 笑

さー、起床まであと4時間…
寝られるかしら。

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ