地固めの1コース目からかな?
助手さん(看護師ではないけど、何でもこなす病棟の縁の下の力持ち)の助手を勤めております。
何をするかというと…

こんな感じでテープを大量に切っては切っては、、せっせと内職しております。
これは通称“5cmのカツ入れ”
カツ=Yの字切込み残念ながら私はこのテープとの相性が悪くて使うことはないけど、こーんなこと位でしかできないけど、“ありがとう”の言葉が嬉しくてついつい助手さんの仕事を奪ってやってます。
というか、退屈しのぎにもってこい!
仕事でも同じ作業をコツコツ続けるの意外と嫌いじゃない。
むしろ好き♡(笑)
今日は他にも“8cm角とり”もちょっとやったけど、それはまた明日。。
あ、今日から抗ガン剤スタートしましたー。
今回はこんな感じ。

これまでみたいに色つきの抗ガン剤じゃなくてぜーんぶ透明。
この組合せが5日間。
その後、数日あけて別の組合せで1日その後1日あけて、また別の組合せで1日。
今回は点滴いってる期間が長いっすー(~_~;)
昨日から蓄尿も開始、今日から朝・夕の体重計測開始。
いっぱい点滴ついてるから身体に水分ためこみすぎてないかの、体重管理。
今回は利尿剤なしでいけますよーに!
おー、そんなこと書いてたら急にもよおしてきた!!
お花摘みに行ってきまーす!
これ、登山用語なんだね。
こないだ岳を見た時にゆってた。
へぇーっておもたよー。
スポンサーサイト