fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2012/10/31 (Wed) 19:03
外出

今日は、久々の外出。
買い物しまくったぜ!!
冬物は単価高いよなぁ…(T_T)

ほんとはアウター買うつもりだったのに、アウターは一着も買わず★
試着しながら候補の1着目を決めるまでめちゃくちゃ時間かかったのに、2~5着目は怒涛の勢いで決まった。
あれは、完全に店員さんの策略だ(¯―¯٥)

いや、でもいい買い物できたから気持ちもスッキリっす。
後ろは振り向かないぜー!!!!

でも、たった3時間程度の外出だったのに、足は棒だし、疲れるし。
人ごみとしゃべり声にやられました★

とことん体力が落ちてることを思い知らされた一日でした。
職場復帰1月なんて、夢のまた夢だなー、こりゃ。

ゆっくり、ぼちぼちいきまっせ。
スポンサーサイト



2012/10/30 (Tue) 16:42
大部屋へ

今日の午後、大部屋に移動しました。
無菌室からサクッと移動してしまったけど、もう入る事はない(はず)からもうちょっと目に焼き付けとけばよかったかな。。

今日は午前中にマルクした。
今回も寛解が維持できてますように。。
とか、なんとか、考える事もなく(笑)
いつものように先生に呼ばれて淡々とマルクしてもらって、終了。

「緊張する?」
の先生の問いに対して
「もう慣れちゃったから、緊張しませんよー。」
と、私。

数えてみれば7回位はマルク、やってんのかな?
最初は処置室から帰るとき、腰が痛くてトボトボ歩いてた。
ちょうどその時に、白血病の先輩でお友達のマルク帰りの姿がちゃきちゃき歩いてたのを見て、ビックリしてたなー。

でも、今日の私…
その時のお友達に負けず劣らずちゃきちゃき歩いてたわ(笑)
慣れってスゴイね。

明後日には先生とお母さんと私とで今後のスケジュールと、今後の心構え(再発した時の)を話す事になってる。
ま、これまでに何度も聞いた話になるだろうけど(^_^;)
一応、それが区切りになるのかな。

そしたら晴れて退院。
早くこいこい退院日。
でも、なんだかちょっとだけ寂しい。
毎日、ここ(病院)で過ごしてたから。
思い残す事が無いようにしよーっと。

しかし、大部屋!さみーなー(T_T)

2012/10/29 (Mon) 16:37
お買い物

2200/8.4/95000

白血球は変わらなかったものの、好中球は600近くまで回復。
ようやく下のコンビニまで下りてってもいいよって、許可でましたー!
買い食い生活の始まりです(๑¯◡¯๑)

ローソンのパスタ買いにいこーっと。
最近のローソンのCM
“パ、パ、パ、パスタ、イェイ!!”
ってのがずーっと耳に残ってる。

あーゆう、フレーズ考える人って天才だなー。
っと思う。

人の記憶に残る言葉ってすごいよなー。
ま、ボキャブラリーの少ない私には難しい話ですが。。。

そうそう、久しぶりに階段使ったら足が震えた。
筋力ガタ落ちです。
それとも、痺れからあまり歩いてる感覚がよくわかんないってゆうか。。
とにかく、手摺が無いと困る★


ま、なんやかんやゆーとりますが、退院が見えてきた途端にドキドキが止まりません!!!(笑)

明日はマルク。
痛いけど、なんか楽しみ(▰˘◡˘▰)

さ、夕方のお散歩に行って来ます!

2012/10/28 (Sun) 19:22
ネムネム

2200/8.6/71000

今日も採血がありました。
そしたらなんと白血球2000超えー!!
びっくりしたー。

とはいえ、好中球は200くらいしかなかったけど。。。
もう一歩だなー。

今日はお昼寝せんかったからねむいー。
というか、昨夜スゴイ夢をみて全然熟睡できんかったのもあるのかしら(●・̆⍛・̆●)
今日はぐっすり寝られるといいな。。

2012/10/27 (Sat) 20:08
久しぶりの



変化に気づいた人ー?

CV抜けたー!!
昨日の抗生剤が最後の点滴になりました。
このCVが人生最後のCVになるといいな。。
と願いを込めて。心の中でありがとうとつぶやいた。

そしてそして!
今日の先生は話のわかる優しい先生だったから、病棟内だったら出入りOK、シャワーもいいよってゆってもらえましたーーー!!!!

きゃーきゃー(^O^)
先生大好きー!!!!
あ、別に恋心とかじゃないので!!!(笑)

明日もお風呂はいろー!
と、思うのだけど、今日衝撃的な事実が発覚。。

今日お風呂入ってる時に、足の小指の爪が浮いてる事に気づいた★
普通こんだけ浮いてりゃ痛くて気づくだろうにって思うけど、痺れのせいか、痛みに気づけず(¯―¯٥)

いろんなところに触れるのが怖いので、とりあえずテープ巻いて保護。
はよ治るとえーなー。

2012/10/26 (Fri) 15:01
もう少し

1300/8.4/34000

白血球が1000超えたよー!!!
ただ、好中球がまだ100しかなく。。
無菌室脱出ならず(^_^;)

今回は回復がぬるぬるしてるって聞いてたから、私の予想では低めにみて700~800かなーと思ってた。
想像以上の回復っぷりに、わーわー(•'╻'• ۶)۶って喜んでたら、先生に

そんなにビックリした?
ってゆっても一般人に比べたらものすごく少ないからね?

と、一言(笑)
一般人は3000~8000位だからね。

とはいえ!
1000超えたのは一つの目標クリア☆
月曜には好中球も上がってきて無菌室から出られるかな?!

うーーわーーーー!!!!
はーやーくーでーたーいー!!!!

2012/10/25 (Thu) 17:37
そろそろ

退院後の予定をたてようかしら。
といっても退院の日程が決まった訳ではないんやけど(^_^;)

一応漠然とこんなことしたいなーってのはあるんだけどね。
もうちと具体的に考えようかと。

昼寝から目覚めたら、石原都知事が突然の辞任って某新聞のアプリの号外が知らせてくれたけど、いやービックリですわ。
東京都の顔は石原さんって感じだったけど。。
とりあえずは猪瀬さんかー。
うーん(¯―¯٥)

早く選挙やんないかなー。

2012/10/24 (Wed) 17:29
ラストスパート

600/9.0/28000

白血球は変わらずだったけど、CRPも数値は高いものの下がってきた。
24時間ずーっと続いてた腹痛もようやくおさまったきた。
今日から別の理由で痛いけど(^_^;)
まー、それはヨシとしよう。

今朝のめざましテレビで大塚さんが出てて、そこでのコメント。

「弱音を言っても状況は変わらないし、前向きに自分を奮い起たせないと」

「結局は一人なんだよね。。。」

「仕事に復帰するなら、楽しくて、明るくて、楽な仕事がいい(笑)」

長い長い治療で、心身供に疲れ果てただろうと思われる大塚さんから発せられる一言一言は本当に心に染みました。
そして、無事に寛解を維持しつつ、退院した大塚さんの姿を見て、私も頑張ろう!って思った。

あと1週間から10日位かな?
ラストスパート。
中継点まで全速力は無理でも、ゆっくり着実に、一歩一歩近づいていけたらいいな。

この病気にゴール(完治)はないけど、死ぬまでずっと付き合っていかなきゃいけないけど、それでも一年、二年、三年…って元気に過ごしていけたらいいな。

2012/10/23 (Tue) 16:44

痺れがひどくなってる。。
午前中の回診の時に先生がこのボタン開け閉めできる?と私に試練を。。
妙にドキドキしてしまうのは私だけでしょうか(笑)

いや、別に変なこと考えてるわけではありませんよ!
悪しからず。

意外と苦戦した。
親指の第一関節よりは小ぶりなボタンだったのにな。
やってみて、私は老人にでもなったような気分に。
思うように手が使えないってのは不便だ(¯―¯٥)

とりあえず薬を出してもらうことになりました。
早く効いてくれるといいんだけど。

午後の回診の時に、最後まで治療を終えられる人って今までいないんだよね。と言われた。
大半の人が途中で移植が決まって移植しちゃうって事なんだけど。

これはきっと喜ばしいことだよね。
と、思った。

私の主治医の先生は移植が専門の先生で、その先生が治療方針を患者に委ねるってゆうのは本当に稀な事なんだと看護師さんが話してくれた。
それだけ病状が深刻じゃなかったって事なんだけど。
これについても喜ばしいことなんだな。
と、思った。

選択の幅が広がるってゆうのは悩ましいけど、いいこともある。
私は移植しない道を選んだけど、その選択は間違ってない。

変な話、就職か進学かを迷った時より悩んだわ(^_^;)
自分の人生を決めるのは自分だ。
と、つくづく思い知らされました。

いやー、それにしても先生が成宮くんに似てるって気づいた時にはおぉっ(•'╻'• ۶)۶って思ったわ。
ぜーんぜん関係ないけどね(笑)

さ、ご飯まで湯たんぽ抱えてゴロゴロしよーっと。

2012/10/22 (Mon) 13:58
いらいら

600/7.2/39000

昨日から頭痛がひどくてまたカロナールのお世話になってます。
貧血かなーと思ってたら、やっぱり今日の採血、ヘモグロビン低かった。
先生も予測してたみたいで、赤の輸血。。

今日はイラっとして声が大きくなるほどの出来事があった。
私が24時間生活してる部屋、こんな感じで扉を開けると透明なカーテンがある。



ってことは、つまり、扉開けたらすぐなかが丸見えなわけですよ。
無菌室にいる間はむろんお風呂にはいれる訳がなく、蒸しタオルで身体を拭くだけの毎日。。
いつ人が来るだろうと冷や冷やしながら着替えをするわけです。

それを改善すべく、「入室ご遠慮下さい」ってゆうカードを病室の外側に貼り出す事になったんやけど、それが目に入らなかったのか、今日は立て続けに2人も部屋に入ってこようとした。

思わず「貼ってありませんでした?!」とデカイ声でゆってしまった。
前にも貼ってあるにも関わらず、普通に扉開けた事のある人だったからまたかよ(ー ー;)とね。。


最近すごく自分の性格が悪くなってる気がする。
気がするってか、悪くなってる。
人の好き嫌いが激しくなった。
あーぁ、やだやだ。

2012/10/21 (Sun) 19:53
ビリビリじんじん

指の痺れがよくなるところかひどくなってる。
自分の指じゃないみたい。

最近モノをよく落とすし、本のページもめくりにくい。
薬飲むのも時間かかる(~_~;)
携帯で文字入力するのもやりづらい。。

さ、今日もお腹痛いので湯たんぽ抱いて寝ます。

2012/10/20 (Sat) 19:02
刺激物

今日も引続きだるーな時間があって、午前中寝てたらいつの間にか11時になっててびっくりした(¯―¯٥)
寝れるとゆう事はまだ本調子じゃないってことなんやろな。。

熱はようやく36℃台まで下がってきたけど、夜になると37℃台。。
抗生剤がぼちぼち効いてきてくれてもいいとこやけどなぁ。

最近また食欲が落ちてきた。
食欲が落ち気味の時には刺激物が欲しくなる。
お腹イタイのに今夜はカレーをガッツリ食しました。
これでお腹下しても自業自得だわーなんて、看護師さんと話してた。

好きなもん食べて腹下すなら本望だー!!

2012/10/19 (Fri) 17:20
ぼー

300/8.0/27000

予想とおり白血球は下がってた。
血小板が低いから今日も血小板の輸血。
あと何回お世話になるのかな…?

CRPは昨日熱が出たから10まであがってた。
熱はちょっと高めの微熱が出てる。
下がっても37℃まで(¯―¯٥)
ぼーっとするわ。。
なんだかやる気がでん。

そんなこんなで、コメントもらってるのに返してなくてこめんなちゃい(/ _ ; )
みんなのコメントありがたく読んでます。

2012/10/18 (Thu) 13:27
イタイ

身体中が痛いです。
首、肩、腰、膝。。
寝てるのも、起きてるのも辛い。

指も相変わらず痺れてる。
熱は微熱だったのが37.9℃まで上がった。
血培とったし、今日から抗生剤の点滴開始。
はーぁ、やっぱり原因はお腹かな。。

あー、湯舟に浸かりたい(¯―¯٥)

2012/10/17 (Wed) 14:52
ギリギリ

500/8.6/48000

血小板は昨日輸血したからなんとか保ってる。
白血球は下がらずだったからちょっと拍子抜け。

CRPがここへきて5.9…
2日前は0.9(~_~;)

熱はずーっと微熱。
この上がりっぷりは一体なんだろう。

わずかな好中球よ、なんとか感染源を叩いてちょうだい。

2012/10/16 (Tue) 16:56
きゅーん

昨夜から酸っぱいものを食べてるような感じで舌がきゅーんて感じる。。
すんごい違和感★

先生に聞いたら副作用で痺れがきてるんだとか。

痛み止めの入ったうがい薬を出してもらうことになったけど、この違和感なんともいえない。。

昼の検温で37.3℃の微熱。
怪しい(~_~;)

2012/10/15 (Mon) 16:55
むむぅ

500/9.7/24000

着々と白血球、減ってきております。

今日ほ採血結果、気になるのがCRPが上がってきてること。
今のところ自覚症状ナシ。
でもCRPが上がるってことは何かしら潜んでる証拠。
まだまだこれから白血球下がるから気をつけねば。。。

2012/10/14 (Sun) 18:42
人生最後の☆地固め4コース10日目

ラスト抗ガン剤。



2日前と見た目一緒(笑)

これが人生で最後の抗ガン剤になることを願うばかり。

今日、久々にタリーズのコーヒー飲んだら刺激が強かったのか、胃が痛い(T_T)
入院中は薄いコーヒーにしなあかんなと思いました。

2012/10/13 (Sat) 14:40
きたー☆地固め4コース9日目

900/10.5/8000

白血球が1000を切りました。
他はまだ輸血するほどでもなく、今日は点滴1本だけの一日。

体調の方は、昨日までのだるさが嘘のように調子イイ。
天気のせいか。。。?

今日はいろんなとこで運動会やってるみたいやね。
Facebook情報ですが(^_^;)

こんないいお天気、正に運動会日和!
小6の時に応援団長やったの思い出した。
普通男がやるもん!
という概念を覆し、私の学年の時は赤団も、白団も女団長でした。
どんだけ女の勢い強いねん。
これだから未だに気が強いと言われるのでしょう(笑)

あーぁ、ちったぁ可愛げのある女の子になってみたいもんだわー。

2012/10/12 (Fri) 14:37
けだるー☆地固め4コース8日目

今日は2日振りの抗ガン剤。


ちっちゃいのがそうです。
ものの15分程度で終了。

それにしても今日は朝っぱらからだるー、ねむー、言葉発したくなーいて感じでした。

起きてから、洗面すませーのなんやかんやしてたけど、体が動きたくないと主張してるかのよーに重い★

久々にこのけだるさ。。
またうとうとしてきたー。
寝よ(-_-)zzz

2012/10/11 (Thu) 18:11
いよいよ☆地固め4コース7日目

2000/9.7/131000

明日、明後日には白血球1000を切るだろうから、もう部屋から出ちゃいかんことになりました。
今のところなーんにも症状ないので、これができるだけ長く続くように頑張りますです。

無菌室での生活もあと何日になるかなー。
いい意味で楽しみたいと思います(^_^;)

2012/10/10 (Wed) 20:58
着々と☆地固め4コース6日目

とりあえず、今日の午前中でキロサイドが終了。
今夜は久々に点滴なし(*´∀`*)
点滴棒なしで歩ける幸せ!

ステロイドが徐々にきれてきて、倦怠感、やる気のなさ。。
今日はお昼寝すること3回(~_~;)

早いとこ就寝準備して寝よう。
うん、そうしよう。

2012/10/09 (Tue) 21:52
iPS細胞☆地固め4コース5日目

8000/9.9/184000

ステロイドのお陰で見かけ上の白血球はあるけど、前回の採血に比べて白血球落ちてきてる。。
もう時期ガクンと落ちるんだろうと思ってたら、今日、早々と無菌室に移動した。

病棟内フリーだけど、もう地下の売店には行けなくなった。。
徐々に安静度が高まっていきます。

治療上仕方ないけど、行動範囲がどんどん狭まってく。。

そんなこんなで、今日、無菌室に移動して早々、久々にテレビを見たらノーベル賞の受賞のニュースばかり。
今までそんなに気にしたことなかったけど、これはこれは!!!!!!

詳しく分からんけど、何かとにかくすごそうだ!!
だって、自分の細胞で神経細胞や、臓器までつくりだせちゃうんでしょ?!

ということは、輸血するにも自分の細胞からできた赤血球や血小板をいれられるようになるってことで。。

移植って概念がなくなるのか?!
そしたら、苦しい拒絶反応に悩まされることもなくなるんだ。

まだまだこれから研究が進められるんだろうけど、すごい明るいニュースだと思いました。
研究資金が集まらず、大変だったと報道されてたけど、これから急速に研究、開発が進むんだろうなー。

今日、再発のため入院されてる患者さんと話してたんだけど、10年もたつと、薬も新しくなるし、医療技術だって進歩してるって。

10年前にはできなかったことが、今だから、できるようになったんだって聞くと、今後の医療の飛躍を期待して止みません。。

そうやって日夜、研究に取り組んでる人がたーーーーっくさんいて、今、私がこうして治療受けられてるんだな。
と思うと、またも感慨深くなり、今夜もな中々寝付けそうにありません。。

2012/10/08 (Mon) 19:05
ぎゃーつくぎゃーつく☆地固め4コース4日目

隣の病棟で何やら騒ぎが。。。
コンビニ帰りに小走りの警備員2名とすれ違う。
お年寄り?!の男性がやんやゆーておりました。
一時間ほど。。

気にしないように。。
と思っても、嫌でも耳に入ってきてしまう。

何か気に食わなかったんやろね、ずーっと我慢してたのが爆発したのかな。。
何が原因かは分からんけど、今日は何はともあれ体育の日!

体力は体を動かして消費しましょうね( ̄+ー ̄)
てなことで、今日もせっせとお散歩、ストレッチ、筋トレ。

もう今回の入院が最後!
って思うと、痩せるこんな絶好なチャンスはない!
ので、動ける内に頑張って動いとこ。

明日は採血。
ちょっと飲水さぼり気味だったので、クレアチニンが上がってる気がします。

今日は、祝日って事もあって、静かな一日でした。
お天気も良かったし、なんだかとっても清々しい一日でした(^_^)

2012/10/07 (Sun) 18:30
たんじょび(追記あり)☆地固め4コース3日目

今日、28歳の誕生日を迎えました。。
病院で迎える誕生日なんて。。と、思ってたけど、結果的にこんな誕生日も悪くないなとそう思える一日でした。

書きたい事がいっぱいあるんだけど、今日はもういっぱい話しすぎて、気持ちがうまく整理できそうにない。。

ってゆうのもあるけど、もう正直、ね・む・い♡

ということで、また明日、今日の出来事を追記か何かの形でアップします。。

とりあえず、これだけは。。
みんなー!大好きだー!!!

さ、歯磨きして、顔洗って検温までの時間、一寝入りします。。

続きを読む »

2012/10/06 (Sat) 17:19
ねむー☆地固め4コース2日目

10100/10.0/34000

ねむいー。
ねむいよー(~_~;)
昨夜、トイレに1時間おきに目覚め、一度起きたら両隣さんのワイルドいびきにより、中々寝付けず、耳栓投入するも、一向に寝付けず、結局1時間睡眠×3回位の約3時間睡眠。

原因は恐らくワイルドいびきだけにあらず、ステロイドが入ってるせいもあるなー。
まーいつものことなんだけど。。。

こいつ、入ってる間は、元気にさせてくれるんだけど(夜眠れなくなるのはたまにキズ)抜けた途端に、何にもやる気力がなくなる(-。-;

あー、それにしても眠い。
ようやくお昼寝できたーとおもたら、またトイレに目覚め、そしたら今度は食堂からやんややんや声がするわいー。

あー、いかんいかん、ネガティブ発言ばっかり。
そうそう、前回の入院以降、だだハマりしてる高橋優さん。
彼のブログに、前向き発言キャンペーンなるものが書かれてて、その一例として、どんなに疲れてても“疲れる”ってゆうんじゃなくて、“身体を使い切った清々しさ”と、表現されてた。

なるほど、ものは言いようで、体や気持ちが感じてる事は同じでも、言葉、表現を変えるだけでこんなにも変わるもんなんだなーと考えさせられました。

え?何?毎日ブログチェックしてますけど、何か?
だだハマりって怖い(笑)

12月に中野でコンサートがあるから絶対行くぞー!
リアル優さん見に行くぞー!!
と、意気込むのはいいけど、ちゃんとチケット取れるかな(^_^;)

内職その2についてはまた明日に延期します。
優さんネタで、今日はお腹いっぱいです(笑)
と、いうことで、私も前向き発言キャンペーン始めます!!

2012/10/05 (Fri) 17:01
内職☆地固め4コース1日目

地固めの1コース目からかな?
助手さん(看護師ではないけど、何でもこなす病棟の縁の下の力持ち)の助手を勤めております。
何をするかというと…



こんな感じでテープを大量に切っては切っては、、せっせと内職しております。

これは通称“5cmのカツ入れ”
カツ=Yの字切込み

残念ながら私はこのテープとの相性が悪くて使うことはないけど、こーんなこと位でしかできないけど、“ありがとう”の言葉が嬉しくてついつい助手さんの仕事を奪ってやってます。

というか、退屈しのぎにもってこい!
仕事でも同じ作業をコツコツ続けるの意外と嫌いじゃない。
むしろ好き♡(笑)

今日は他にも“8cm角とり”もちょっとやったけど、それはまた明日。。

あ、今日から抗ガン剤スタートしましたー。
今回はこんな感じ。



これまでみたいに色つきの抗ガン剤じゃなくてぜーんぶ透明。
この組合せが5日間。
その後、数日あけて別の組合せで1日その後1日あけて、また別の組合せで1日。
今回は点滴いってる期間が長いっすー(~_~;)

昨日から蓄尿も開始、今日から朝・夕の体重計測開始。
いっぱい点滴ついてるから身体に水分ためこみすぎてないかの、体重管理。
今回は利尿剤なしでいけますよーに!

おー、そんなこと書いてたら急にもよおしてきた!!
お花摘みに行ってきまーす!

これ、登山用語なんだね。
こないだ岳を見た時にゆってた。
へぇーっておもたよー。

2012/10/04 (Thu) 17:10
いてて

今日のCV、痛かった(T_T)
グイグイきたぜぇ。。
処置中に何度も先生に

いたいです…

と、つぶやいてた。
CV入れるのも5回目もなると、皮膚も血管も硬くなってるみたいで、いつもみたいにスムーズではなかった。。
途中で麻酔追加してもらった位だし(~_~;)

入れてすぐは肌がなじまず、起き上がるのも、くしゃみも、笑うのも嫌だ。。
しばし、無表情を心がけます(。-_-。)(笑)

2012/10/03 (Wed) 20:10
いざ!最終決戦!

4200/9.6/211000

いざ!鎌倉!
ならぬ、いざ!最終決戦!です。

初日の採血結果は申し分なし。
腎機能も、肝機能も落ち着いてました。

が、例の如く、体重はしっかり増加してました(ー ー;)
入院ダイエットに励みます(笑)

明日にはCV入れて、明後日から抗ガン剤スタートです。
今回はこれまでに使ったことない種類の抗ガン剤を使うからその副作用がどう出るか?!

先生の話では便秘になる人が多いとか…
こないだ下したばかりなので、下したり、詰まったり…
もーどっちかにしてー(。-_-。)
て感じです。

が、何はともあれ、今回が最終決戦!
有終の美が飾れるよう、気を抜かず、日々コツコツと感染予防とお散歩に励みます( ̄+ー ̄)

2012/10/02 (Tue) 21:43
最終日

今日は朝から衣替え。
もう次に退院する頃にはさすがに冬服ないと困るだろうしねー。

夏服…
ほとんど着なかったな(^_^;)

昨日、妹1に白髪を見つけられた。
産毛みたいな毛なのに、しっかり白髪なのがなんか一人前な気がしてむかつくー(ー ー;)

で、今日、化粧してる時に鏡に写った白髪、発見!!!!



しとめたり( ̄+ー ̄)

そんな最終日(笑)

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ