fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2012/09/30 (Sun) 18:37
台風

何もかもやる気がなくなるこの天気。。
雨、風。。

昔は暴風警報が出れば学校休みになるー!
って喜んだものだったけど。

なんとか明日帰るときには台風も通過してそうだから一安心。

あー、天気悪いとテンション下がるー(T_T)
スポンサーサイト



2012/09/29 (Sat) 18:38
集合!

今日は、鹿ちゃん宅で友達勢ぞろいしてBBQ!
なんとか雨女を発揮せずにすんだ!(笑)



大人8人の子ども4人ー!!
いやー楽しかった(๑¯◡¯๑)

ここまで作ってぐっすりお夕寝(笑)
なんとか今日中にアップできた…

2012/09/28 (Fri) 18:45
秋やわぁ

実家の近くで彼岸花がわんさか咲いております。



んでもって…



稲穂も頭を垂れとります。

極め付けに、お隣からいただいたサツマイモがこれに化けた!



スイートポテートー!!
大量生産!!

鹿ちゃーん、明日持ってくねー♡

2012/09/27 (Thu) 20:51
しあわせの

今日は鹿ちゃんとバンビと川原でのんびり、まったり。
クローバーがにょきにょきしてて、四つ葉のクローバー探すの苦手なんだよねー。
なーんてゆってたら…

な、なんと!!!



みーつーけーたー!!!

ひひひ( ̄+ー ̄)
こりゃあ最後の治療に向けて幸先いーぜー!!

2012/09/26 (Wed) 22:55
ね、ねむい

風呂で湯船に浸かりながら寝ておりました。。
茹で上がる前に目覚めて脱出。
まだ体がポカポカしてる。

やっぱり湯船に浸かるってすげぇ。。
何よりの血行促進だわ。

んー、もぅだめだ力つきそう。
て、ことでおやすみなさい。

2012/09/25 (Tue) 22:22
ただいま

帰省しました。

こっちは暗いし静かやわー。

自宅はそこそこ大通りに面してるから四六時中、車は通るし、何より緊急車両が頻繁に通る。。

秋の虫がすーんごいいい感じでないとります。
もうすぐ十五夜なんだってねー。
花より団子ならぬ、月より団子の私はお月見団子にまっしぐらだなー(笑)

そうそう、彼岸花もちょいちょい咲き始めてる。
いくら暑い夏でも、ほんっとに彼岸の頃になると土手からにょきにょき生えてくんだよね。

動植物たちはどーやって暦を感じとっとるんかしゃん。

2012/09/24 (Mon) 18:12
良い休日

今日は友達とランチしてお茶して、たんまりおしゃべり。。
当初の予定ではディズニーシーに行くはずだったけど、お互い歩き回る体力がない事に気づき、見送りました(^^;;
ハロウィンは来年までとっときます!

渋谷のヒカリエに行ってきたんやけど、思ったより雑貨屋さんが多くてびっくりした。
普段あまり見ないようなお店がいっぱいあっていい刺激になりましたよ。
ただ、どのお店もヒカリエプライス。

友達との時間、プライスレス。

言いたいだけ(笑)

お後がよろしいようで。

2012/09/23 (Sun) 19:50
だらだら

昨夜からの雨が今日は一日中降り続いてた。。
一気に涼しくなったから、次回の退院の時期に合わせて衣替えしようかと思ったけど、こんな天気じゃやる気が起きず(ー ー;)
結局衣替えは見送り。

今日は昼間に前職場でお世話になったお父さん(仮称)とお茶しました。
あるルートから病気の事を聞いたお父さん。
かなり心配してくれてた模様です。。

桃をいただいて、妹1とたらふく食べました。
美味しかったー!!!

そんなこんなで、お茶した以外はご飯作って、食べて、昼寝して。。
だらだらしておりました。
ま、こんな日もあっていいか。

2012/09/22 (Sat) 15:54
つーかーれーたー

今日は朝から妹1とお出かけ。
いっぱい歩いてふくらはぎ痛い(T_T)

そして眠い。。
お昼寝しよ(_ _).。o○

どーでもいいけど、今日思い立ってiPhoneケース外してみたら手の中に収まる感じが良過ぎて、今後しばらくケースなしで過ごそうと思います。

2012/09/21 (Fri) 19:31
早くも…

やりたいほーだいやっております。



フットだけで満足できず…



ハンドもやっちゃったー!!
まー、今回はわりと退院が長いからいいかなーと☆

ハンドは入院前にはちゃんとおとしますm(_ _)m

帰りにめちゃくちゃお腹すいたから、前から気になってたラーメン屋さんへ。。



が、しかーし。。。
途中でめちゃくちゃお腹痛くなってお残ししました(T_T)
失態です。。

バスを待つことも辛くて、なんとタクシーで帰った( ;´Д`)

でも、帰って一瞬横になったらすぐ治った(笑)

これから、妹1の帰りを待って叫びにいってくゆー♪
るんるるーん♪

2012/09/20 (Thu) 15:37
退院決定☆

2800/9.3/190000

肝機能を示す数値もピークを過ぎて、下がってきた。
腎機能もまだまだ正常値とはいえないけど…

とはいえ、退院決定しましたー!
ちゃっちゃと明日、退院させてもらうようにお願いしてしまった(^_^;)

今回は、薬剤性の腸炎になったことで、部屋から出る時はガウン着用になってしまったから、日課のお散歩リハビリもまともにできんかった。。
だから、一日でも早く外に出たいんやおねー。

今回は数日間実家に帰ります。

次が最後の治療。
しっかり鋭気を養ってきまするー。

2012/09/19 (Wed) 17:44
ねむ。

昨日の外出疲れがまだぬけず、今日は異常に眠かった(。-_-。)
昼寝もたんまりしました。

明日は運命の採血!!
退院、決まるといーなー。

2012/09/18 (Tue) 16:56
まったり

3600/9.3/158000

今日は久々の外出。
といっても近場をぶらぶらして買い物して、お茶した。



私がついた時にはお客さんが3人いて、その後もう1人来て。。
気づいたらみーんな帰っててマスターと2人だった。

でもここのマスターが視界から消えて(消えてくれた?)、しばらく読書。
まったりしすぎて本気で寝そうだった。。
居心地よすぎる。


ちなみに…

肝臓の数値は横ばいって感じ。
木曜にもっかい採血。
マルクも木曜の予定。

肝機能が悪くなったから、内服で中止になった薬があるんやけど、それの代わりに“バンコマイシン”てこれまたマズイ液体の飲み薬が始まりました。。
毎朝飲んでる“イトリゾール”とはまた違ったまずさ(~_~;)

仕方なすー。。

2012/09/17 (Mon) 11:38
いーやら悪いやら

3000/8.7/113000

クレアチニンもCRPも前回より下がってた!
点滴はまぬがれました( ´ ▽ ` )

ところがどっこい。。
腎臓は回復傾向にある最中、今度は肝機能が悪いっちゅう結果が出ました(T_T)

これまで散々酒飲んでも肝臓が悪いと言われたこともないし、二日酔いでえらいこっちゃーってなったこともない。
驚異の肝機能!!って自慢だったのにな(笑)

先生が言うには、腸炎になったことで使った抗生剤や内服の影響が出てるのかもねと。

明日もっかい採血して数値が上がるのか、下がるのかを見て上がるようなら内服中止するそうな。
内服中止になるのは嬉しいけど、数値があがるのもなぁ…(~_~;)

まぁまぁ、そんなこともあるか。
でもいーもん、いーもん。



外出許可ー!!
ばんざーい♪───O(≧∇≦)O────♪

ほんとは今すぐにでも飛び出したかったけど、今日が祝日であることに気づいた( ;´Д`)
人混みを避けるために明日に見送ります。

CD買いに行こ(๑¯◡¯๑)
お目当てはコレ!!

高橋優『福笑い』

注)YouTubeにリンクしてるから、音でます。

関東人であれば、東京メトロのCMで使われてたと言えば分かるかな…?

これを聞いて、すんごいじーんときた。
かなりヘビロテです。

あともういっこ。
こちらも高橋優ですが…

高橋優『駱駝』
注)こちらも音でます

なんかこう、どっちも歌ってる姿がいい。
歌詞がガツンと届いた。

多分、聞く時によって感じ方は違うんだろうけど、あれやこれや先のことを難しく考えるのはやめて、笑ってたいなって思わせてくれる。
私にとっての応援歌です。

2012/09/16 (Sun) 17:10
アクシデント

今日も点滴つけてたけど、午後シャワー浴びようと点滴を止めてもらった時に腕に違和感。。
またも点滴が漏れてしまっていた模様。

というのも、つい3,4日前の夜にも点滴が漏れて腕は痛いわ、腫れて赤くなるわで針を入れ替えてたばっかだったのに(~_~;)

まだ点滴がほとんど残ってたのに、とりあえず針を抜くことに。。

また入れ直しかと思ったけど、先生に頑張って水飲めるんだったらとりあえず点滴なしで様子みましょうって話になりました。

てなわけで、




ほんとは明日まで点滴がつく予定だったけど、アクシデントによりちょっと早めに点滴終了ー。
また明日点滴つけられなくてもいーように頑張ってお水飲みます。

おげーりーは相変わらずですが、ひどかった時に比べれば回数も減ってきたかも。。
退院までもうあと少しです。。

2012/09/15 (Sat) 20:40
ゆっていいこと悪いこと

①最近、涼しくなりましたね

②最近、涼しくなりましたよ

私(長期入院患者)にゆってはいけないのはどーっちだ?



正解は…


①最近、涼しくなりました“ね”


この微妙な違いがわかってもらえるだろうか。
①は同意、共感を求めるもの。
②は報告的なもの。

長期入院し、外にも出られない私には気温の変化は分からない。
天気の違いはわかるけどね。

2012/09/14 (Fri) 16:55
止まったのと止まらんのと。。。

2000/8.4/77000

白血球も血小板もだいぶ増えてきた!
CRPは下がってきたから、抗生剤が今日の昼で終了ー!!

腸炎さえなければ、血球的に問題ないから退院もできただろうになぁ(T_T)

抗生剤は止まったものの、未だおげーりーは止まらず。
状態も良くなってる気配がない。
お腹痛い波が時折襲ってきます(¯―¯٥)

早く解放されたいー。

2012/09/13 (Thu) 17:17
そういえば

最近、日が短くなってきたなー。
夕方5時にはもう夕陽でビルが照らされてる。



今居る無菌室は最初の入院の時に使ってた病室。
あの時は外を見る余裕なんてこれっぽっちもなくて寝てばっかおったけど、今はお陰様で天気を気にする事もできるようになったわ。

病院の近くに公園があって、一月前まではセミがミンミン鳴いてたもんやけど、何時の間にやらその声も聞こえんくなったなー。
外に出られるようになる頃には涼しくなっとるやろか?

そうそう、明日から先生の一人が休暇だと、わざわざ夕方の回診の時に話してくれた。
私は、冗談でひどーい、見捨てられたー!
とかゆってみたけど、気にかけてくれてるんだな。と思うと、なんだかちょっと嬉しかったです(^_^;)

先生、夏休みえんじょーい!!

ちなみに…先生はこのブログの事知らない。。

2012/09/12 (Wed) 16:23
残念なことに…

1000/8.4/52000

薬剤性の腸炎になりました。
他の患者さんへの感染を防止するために、病室に入って来るひとみーんなガウン+手袋の出で立ち。
で、それらを捨てるために病室がこんなになりました。



ははは(^_^;)

ははは(/ _ ; )

ははは(T_T)

バイキンひまわり参上ー!!苦笑

なんかやんなるわ。
必要な治療を受けてんのにそれが原因で腸炎なるとか。

うぁぁあああああああ!!!!!

っと言いたいこと言ったらもういい!

だって今日はステキなお届けがあったのだからー♪

白血球も回復してきてるし、CRPも下がってきてるし。
内服薬が効いて、おげーりーがおさまってくれることを切に願う!!!

ぜーぜん話は変わるけど、昨日が9/11だったということに今日気づいた。
病院にいると日にちの感覚がなくなるでいかん。

あれから一年半。
必死に生きようとしてる人が世の中にはたっくさんいる。

でもさ、連日いじめが原因で自殺した中学生や高校生がいるなんてニュースをみると、なんで…って思う。
死にたいほど辛い状況がそこにはあったんやな。

生きてればいつかきっといいことがあるさ。
なんて、そんな保証はない。
何が起こるか分からんし。

ただ、その起きてしまったことをイイもワルイも、どっちに変えるかは自分次第なんやないかな。。

私は病気になっても死にたいとは思ったことない。
むしろこれまでになく、強く、強く生きたいと思うようになった。

生きなあかん。

命があるってことだけが素晴らしい。

私が尊敬する大好きな先輩から受け取った言葉。
“難”が“無”い人生は無難な人生。“難”が“有”る人生は有難い人生。

今の私にとっての“難”は“白血病”。
やけど、その“難”のおかげで気づかされた事がいっぱいある。

さ、次の退院では社会復帰に向けて上司に相談行くでー!

2012/09/11 (Tue) 15:15
あーぁ

昨夜から嫌な腹痛が…
しかも久々におげーりーです(´Д` )
今日も引き続きおげーりーでする。

クレアチニン下げるためにがんばって水飲んでも、おげーりーでもってかれたら意味あらへんわー。

と、思っていた矢先。
先生、登場。

先:下痢どう?
私:まだ続いてますー
先:量は?
私:ほどほど、てか、結構かもー。このままじゃ脱水なるかもー(~_~;)
先:だよね、と、思ったから点滴つけるね。
私:ですよねー(T_T)



てな訳で、なーんでか今更の粘膜障害か、抗生剤でもおげーりーを起こすことがあるらしいので、とりあえず検査。
このままおげーりーが続くようであれば、場合によっちゃあ禁食かもーー。
やりー!ダイエットー(T_T)(T_T)(T_T)

ちなみに、昨日のレントゲンの結果は特に何も怪しいものはなかったー。

入院が長引きそうな予感がしてきた。。

2012/09/10 (Mon) 16:49
むむぅっ

500/6.7/69000

わずかに白血球上昇。
単球も増えてるからこれから徐々に白血球も立ち上がってくるでしょうとのことー。
ところが、CRPは9.8とまた上昇。
昨日は6.0だったのになぁ。

先生が言うにはCRPは遅れてやってくる!
らしい。
ヒーローか!!!笑

そんな冗談も束の間、昼過ぎに熱が上がってきた。
念のためレントゲンで肺炎になってないか確認。

レントゲンの結果はまだ聞いてないけど、抗生剤が追加されることに(−_−;)

ちなみに血培の結果は陰性だったから、とりあえずヨシとしよ。

2012/09/09 (Sun) 16:32
逃げ切りならず

300/7.7/32000

昨日の夕方、先生が当直前に診に来てくれて、白血球も下がってる時期だし、寒気とか熱が上がってくる気配があったら抗生剤早めにつけちゃうから、怪しいなと思ったらゆってね。

と言われてから数時間後…
寒気…(−_−;)
熱測ったら37.8℃…(−_−;)

一昨日から微熱が出ては下がって、出ては下がってを繰り返してし、炎症の度合いを現すCRPも上がってて、怪しい…
と、思ってたから、もーこりゃああかん。
ということで、ナースコール。

先生が当直の日で良かったー。
早速、血培用の採血もして、昨夜から抗生剤の点滴もついた。

今回は発熱ナシでいけるか?!
なんて考えが甘かったわー。
やっぱりダメでした。

とはいっても、早めに対応してもらったからそれ以上の熱も出てないしやれやれってとこかしら。

今日の採血ではクレアチニンが0.97。
1目前!!!
て、ことで補液追加。
CRPは6.0。
今回は恐らくCVのとこからの感染かと思われる。

昨日抜いてもらってよかったわー。

2012/09/08 (Sat) 11:11
早くも

昨夜からCV入れてるところが痛くなってきたー。
消毒してもらおうと今日の日勤さんにお願いして消毒。。
刺入部が赤く腫れてる様子(~_~;)

と、そこへ先生登場。
CVのとこが痛くなってきたーと伝えると、つんつん押される。
痛い(~_~;)

昨日に比べて赤いし、腫れてるってことで感染源を減らすため、早々と抜くことに。



結果、腕に移動。
腕だと痛いし、あんまりいい思い出がない。。

とはいえ、CV抜けたことで肩こり緩和ー!
それにしてもここ3日間位身体がだるくてしゃーない。
今日も朝から昼寝。

まだだるーですわ(−_−;)

2012/09/07 (Fri) 11:46
難しい質問

300/7.1/19000

貧血だーぃ。
血小板も下がってるー。
血を止めなきゃって時に限って(~_~;)

血圧も低めで立ち上がるとふらつくし。

ということで、今日は赤血球と血小板の輸血する予定。

今朝の回診で、出血量が昨日よりは多いって話したら先生に、

「何cc位?」

と聞かれた。
私の主治医のチームは男の人ばっかだから、感覚として伝わらないんだよねー(¯―¯٥)

やー参った参った。

2012/09/06 (Thu) 15:58
うぉっ

油断した。。
抗ガン剤治療をするようになってから生理が不定期。
クリニックで診察した時にもホルモン値が正常範囲を大幅にこえてるから生理はしばらくこないと言われてたし。

三ヶ月ぶりかな?忘れた頃にやってきた。。
やれやれ、まだまだ私も女としての機能を全く失った訳じゃなくてよかったよー。
一安心です。

しかしまぁ、血球が下がってる時にこなくてもいいのにねぇ。
久々にせいりつーっちゅうもん味わいましたわ(~_~;)

さ、GTOみよー。

2012/09/05 (Wed) 16:34
びっくり

500/8.3/40000

今日、先生と治療にいくら位かかってるかって話になった。
輸血や抗ガン剤治療が高いってのは知ってたけど、じゃあ実際いくらなのかってのは知らなかったんだよなぁ。

なんと、赤血球の輸血は1回3万程度、血小板におよんでは18万程度。
抗ガン剤の点滴はものによって違うけど、一本あたり数万円。
治療全てを終えるまでに1200万程度もかかるんだって。

高額医療費制度使ってるから実際に払ってるのはそんな額ではないけど、ほんとびっくりです。
先生にはそれだけの治療を受けるだけの大病なんだよ。と言われたけどなんか実感ないわー。

早く社会復帰せんとなぁー。

2012/09/04 (Tue) 16:42
GTO

再放送やってるーー!
みんな若い。。
小栗旬がすげーカワイイ 笑

これがやっとったの何年前だっけかなー。
鬼塚はやっぱり反町に限るー!

2012/09/03 (Mon) 15:18
ドーピング成功

500/8.0/66000

血小板は昨日輸血したからちと増加。

クレアチニンは0.81。
未だ“H”の文字はついてるけど、昨日ドーピング(といっても薬物ではなく、怒涛の飲水しただけ)した結果、0.9台からは脱しました。

先生には治療に慣れてくると、気持ちの緩みが出てくるからね。
と、言われてしまい、
中弛みですー(−_−;)
と答えた私。

どれだけ飲めば効果が出るかってのが分かってはいるものの、深夜徘徊…ではなく、深夜トイレから解放されたくて確かに飲水をさぼっていた私。
無菌室に移動してマイトイレもある事だし、昨日から気持を入れ替えてがんばってます。

1回目、2回目の治療の時は、飲んでも飲んでも成果が出なかったから辛かったけど、今はちゃんと飲んだだけ数値に現れるからまだ頑張ろうとも思えるようになってきた。
そう考えると、やっぱ最初はそれだけ身体の中に悪いもんがいっぱいだったんかしらねー。

あー、それにしてもヒマ。
ヒマはいいことなんだけどねー。

2012/09/02 (Sun) 17:19
ゆけつ

900/8.5/25000

血小板がだいぶおちてきたので、今回の治療、初の輸血。
今回は血小板の落ちが早いわぁ。

昨日は踊る大捜査線見た!
映画みたいー!!

2012/09/01 (Sat) 20:57
ふたりごはん。

昨日、今日と同室の方と一緒にご飯たべました。
ひとりのごはんより、ふたりのほうがなんかいい。
味気ない病院食もいつもよりたくさん食べれた気がする。

今日からまた無菌室。
ひとりごはんが続きます。

| ホーム |

 ホーム