fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2014/10/08 (Wed) 13:49
ご報告。day14

2014年10月8日6:48

ひまわりは2年半の闘いを終え、
皆に見守られながら旅立ちました。
闘病生活も、もちろんだけど、
学校の勉強も産まれてからの人生
全部ぜーんぶ頑張ったひまわり、
盛大に褒めてあげてください。

ひまわりは沢山の人に
愛されていました。
過去形じゃなくて、進行形だね。

書き直し。笑
ひまわりは、
沢山の人に愛されています。

夜に、車で皆で実家へ帰ってきました。
こんな形になって
正直とっても淋しいけど、
また会えるもんね。
嫌っていわれても
また会いに行くから待っててね。

ひまわりは、自慢のお姉ちゃんです。
私達のお姉ちゃんでいてくれてありがとうね。


コメントお返事出来なくてごめんなさい。
今日は皆既月食綺麗でしたね。

また余裕が出きたら更新します。
スポンサーサイト



2013/08/17 (Sat) 21:53
命あるかぎりday137

先週水曜から今日まで帰省してました。

今回は10日間と、これまでになく、長い滞在でした。
滞在中は学生時代の友達と会ったり、家族とお出かけしたり。


濃密な時間を過ごしました。




それもこれも、この命あるからこそ。


今回の帰省では改めて、生かされてることに感謝しました。


また明日から、東京での暮らし。
こっちが日常なんだと思うと、ちょっと寂しい気もするけど、非日常はたまにだから楽しいんだよな。


悔いのないように、一日一日を大切に生きよう。

2013/07/26 (Fri) 18:21
だらりだらりday115

つい先日、突然高熱を出し、体は痛いは、喉もいたい。
身動きがとれない時間もあるほど。
せっかく今週は外来お休みだったのに、結局行くことに…


先生に
会いたくなっちゃったのー?!
と、言われ、そのとーりです。とじょーだんでやり取りしたのち、診察してもらうも、レントゲンも念のため季節外れのインフルの検査結果もともに問題なし。


ただの風邪だったみたい。

一晩ねたら熱は下がったし、節々の痛みも何処へやら。
抗生剤と解熱剤がよく効いたみたいです。


次回の外来まで抗生剤を飲んで様子見。
今週は職場に行く予定に加え、週末はまたしても花火に行こう!
なんて、思ってた矢先。


諦めました。


羽目を外しすぎた罰を受けたのでしょう(/ _ ; )

しばらくはいえで大人しくしていよう。
と、思うものの、回復してきたらじっとしてられない性分の私。
何処かへお出かけしたい…


でも人ごみは避けよう。
との思いから、サイクリングして近場の公園へ。




緑が生い茂っておりますよー。
セミも大合唱だし、なにやら、色んな鳥の鳴き声、のちカラス(^_^;)


東京でもこんなに蝉がなくんだよねー。
引っ越してきた当初、意外だったなー。


さて、明日はいかにして大人しさを保てるか…
借りてきたDVDみるかな。

2013/07/21 (Sun) 15:48
た~まや~day110

昨日のことですが、熱海の花火大会に行ってきました!
私の出身地は海なし県なので、海花火って人生初。
浴衣も何年かぶりに着ていってきました。


やー、もー、とにかく興奮興奮。


有料の観覧席をとってたんだけど、目の前で上がって、花火がうわぁっっておそってくる感じに見える位。



写メじゃうまく伝わらないな…

でもでも、とにかく、いろーんな種類の花火もあって、30分だったけど、全然飽きず、終始感嘆の声をあげていました。


都内の花火はいったことないけど、友達曰く、何をするにも並ぶ並ぶ。
みたいな感じ。

それに比べて、熱海の花火は駅から会場まではすいすい歩けるし、屋台もすいすい、往復の電車は座っていける。
なんて、サイコーっすよ。

来年は、昼から行って海で遊んでからーの花火みーの、一泊しーのって計画を早くも立てた私たち。
ちゃんと来年も娑婆にいられるよう、願うばかりです。


それにしても、花火ってこんなにすごいもんだったんだな。
地元の花火大会にもなんとか間に合いそうだから、今年は思う存分夏を満喫しようと思います。

2013/06/14 (Fri) 16:20
ただいまday73

急に思い立っていってきた石川ぶらり旅。
台風の影響がどの程度のものかと冷や冷やしながらのおでかけだったけど、ついてみたら、まぁびっくりするほどの快晴!!
雨女の汚名返上かも(๑¯◡¯๑)

立ち寄った鶴仙峡。









川床で涼みながらお茶。


まったり、のんびり。


毎日ご飯作って洗濯しての生活から離れて、かなり良い気分転換になりました。

帰りにちょろっと岐阜にも寄ったけど、驚くほど暑かった。
梅雨を通り越してもう夏だった。


一方の東京は…
まだカーデ羽織ってても大丈夫。
気温の変化についていけぬー(−_−;)

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ