fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2012/12/12 (Wed) 17:56
ドキドキが止まらないー

今日は成田ゆめ牧場に行ってきました。
たまたまJRのパンフレットで見かけたソーセージ作りをやりたいと私が言い出したのがきっかけ。

牧場だったのに動物とはほとんど触れ合わず 笑
ソーセージ作って、竹馬乗って、BBQですよねー!!
たらふく食べて飲みました。やっぱり肉にはビールです。
鉄板の組み合わせですね。

ソーセージを食べるのが楽しみだけと、もう今夜はお腹いっぱいすぎて食べられそうにありません。。
明日の朝ごはんだなー。

ヒジョーに充実した一日でした(*´∀`*)

2012/12/06 (Thu) 19:18
昼寝

今日は朝から神戸へ。。
ひっさしぶりに高速運転したのと、朝早かったのとで、ぐったり。。
気づけば4時間近くも昼寝してた(ー ー;)

今日はいい天気でドライブ日和だったなー。
ちと、風が強かったけど(^^;;

まだ眠いー。
コンタクト外さなきゃー。
でも寒いし、こたつから出たくない★
いいや、また寝ちゃお(u_u)

2012/12/05 (Wed) 17:59
ぽわんぽわん

8029歩

おでかけってほど、おでかけてもいないのかもだけど、初めて使う電車に乗ったので、ちょっとドキドキしながらのおでかけ。
久しぶりにワンマンの電車に乗りました。
ちゃんとSuicaが使えてよかったー(^_^;)


高校の時にかなーーーーーーーーりお世話になった先輩のお宅にお邪魔しました。
この先輩とは、部活が一緒だったんだけど、遠征の時には(その時だけじゃないかも…?!)あーんなことや、こーんなこと、とにかくおバカなことをいっぱいしました。

大富豪の罰ゲームでチョコボール鼻につめたりとか、つめたチョコボール食べさせられたりとか…笑

そんな先輩には事あるごとにいつも励まされ、パワーをもらってきた。
この病気が分かったときにも。

今日もパワーもらいーの、先輩の赤ちゃんにも会って、ぽわんぽわんして帰宅。
ひゃー、やーっぱり赤ちゃんかわゆーい♡

2012/11/21 (Wed) 17:13
歩いた歩いた

12690

記録をつけるようになってから2回目の1万歩超え。
恐るべし昭和記念公園。。

今日は昭和記念公園へ。
昨日に引き続き、紅葉の模様をお楽しみください 笑



これは公園内の日本庭園。
池に写った紅葉もまたオツなもんですなぁ。

飛行機雲みっけた!
いぇーい!



私の指の間から飛んでったみたいでしょ(๑¯◡¯๑)



大ケヤキと2ショット 笑

イチョウの木がいっぱいある割に銀杏くさくなかったのはちゃんとお掃除されてるから?それともおばーちゃん、おじーちゃんが勝手に拾ってるから?

その辺は怪しいな。。
帰りがけ、職員風の男性におばーちゃん連行されてたからな。。

国営公園内で、それはいかんですよねぇ。
でもこないだニュース見てたら都道に落ちてる銀杏は拾ってもいいんだってさ。
道路を管理してる部署の人が答えたらしい。
清掃費がかからなくなるからとか。
本当かよ!!!

さ、休憩もそこそこにお家に帰ろう。

2012/11/20 (Tue) 19:32
小田急バスで飛ばすぜぃ

5780

某テレビ局の某番組の都バスで飛ばすぜぃ!にあやかって。
私の住んでるとこでは都バスが走ってないので、小田急バスで飛ばしてきました。
行き先は、調布市は深大寺へ。。



紅葉がキレイでしたー。



鬼太郎もいました。

そしてやっぱり…



おやつも忘れずにね(๑¯◡¯๑)
蒸したてのおまゆじゅう♡

たまには吉祥寺じゃないところにもお出かけしないとね 笑
ドキドキ感味わわないとね 笑

うー、もっと遠出したいなー(′︿‵。)

| ホーム |

前のページ «  ホーム  » 次のページ