fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2014/07/18 (Fri) 18:47
一時退院

2100/9.2/180000


3連休中、病院にいてもやることがないので、一時退院させてもらうことになりました。

三連休ばんざーい!



マルクの速報値は、今回の血球の回復が遅かったことを物語るような結果がでているそうで。
悪い細胞があるわけではないけど、骨髄が完全に回復している様子は伺えないとのこと。


そんなこともあり、地固めをはさんでからの移植というプランから、このまま移植に突入プランが濃厚になってきましたー。


どうなるかなー。


来週には、マルクの結果もかえってくるので、治療方針ががちっと固まるのではないかと!

さすがに移植に突入ときくと、緊張感がでてきたー(^^;;


とりあえず、退院中、シャバの世界を楽しみまーす♪
スポンサーサイト



2014/07/17 (Thu) 20:55
今度こそー

マルク無事に終わりました。
結果がどうなるか。。


今日は1ヶ月ぶりに整形外科の診察もありました。
レントゲンも撮って、もうすっかりどこが折れてたかわからない位に回復しているとのこと。

受傷から2ヶ月半かかりましたー。
まだ可動域は完全に左右一緒ってわけじゃないけど、リハビリに励みます。


最近、夜中に目覚めるとなかなか寝付けない日が続いていて、昼間ひじょーに眠い。
今も、すぐ落ちそうだけど、まだ夜の検温に回診まだだから、がんばっておきてないとなー(T . T)

2014/07/16 (Wed) 21:24
やり直し

3400/9.5/152000


昨日のマルク、うまく引けてなかったようで、明日、もう1回やることになりやした(^^;;


先生がきて、申し訳ないんですけど。。。
から始まるから、何事かと思ったわぃ。

びっくりしたー。

2014/07/15 (Tue) 20:03
フルコース

今日は、生検付きマルクに加え、髄注付きルンバールといった、検査のフルコースでした。

マルクは慣れてるからいいんだけど、ルンバールは早々機会がないから、苦手。
検査後すごくくすぐったいし。。

今日はくすぐったいに加えて、なんだか気持ち悪くて、あまり良い気分じゃなかったなー。
先輩に、せっかく面会に来てもらったのに、あまり元気なくだるるーんでした。


でも、面会終盤くらいには元気を取り戻したー。

そして、大部屋だった時の同室のおばさまからGODIVAのアイスをお裾分けしていただいたので、仲良しお姉さんとおしゃべりしながらアイスを食べ。
優雅なひと時を味わいました。


人生で2回目のGODIVAアイス。
濃厚で、おいしかったー!

あー、なんだか、検査中から眠気が襲って来てて、午後はずーっと睡魔とたたかってるー。
検査終わって緊張がどっとほぐれたかな。
早いとこハミガキしてねましょ。

2014/07/14 (Mon) 19:34
今後

2200/8.9/117000


主治医の先生が夏休みから帰ってきました。
リフレッシュしたのか、今朝会った時、なんかきらきらしてたなー☆


さてさて、そんな先生と今後の予定についてお話しました。

明日、今回の治療の効果を確認+今後の方針を固める(地固めやる?or移植に突入する?)ためのマルクをやることに。
その結果次第で、また週末あたりから抗がん剤治療をするか否かが決まるようですー。

私としては、点滴のないフリーな状態が長く続く方が嬉しいけど、フリーの状態でただ病院にいても意味がないので、着々と治療を進めていきたいものです


先生曰く、この治療はホップ・ステップ・ジャンプだそう 笑
いきなりジャンプはできないということです。
しかるべき準備(ホップ・ステップ)をしてからのジャンプ。

ともかく、明日のマルクの結果を待ちます。

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ