fc2ブログ

プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

♀です。1984年10月生まれ、岐阜県出身で東京都在住。 言葉は日本語しかしゃべれません。(バリバリ岐阜弁。三千円のイントネーションがおかしいと言われる。) 2012年4月急性骨髄性白血病M2発症。 座右の銘は継続は力なり!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログランキングに参加してますー。 ぽちっとよろしくお願いしますm(_ _)m

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2013/05/08 (Wed) 21:42
今度こそただいまday36

自宅に帰ってまいりましたーーーーーー!!!!!!


昨日から無菌食解除になったことを機に、レッツエンジョイ買い食い!!!!
てなわけで、朝っぱらから空腹を満たすため、ロー〇ンにいって、納豆巻きを購入!!

朝ごはんまで我慢できるわけもなく、でも病室で食べたら臭うし・・・。
考えた末、ロビーで納豆巻きをむさぼる私 笑


退院するときに、同室の子たちから、メッセージカードをもらった♡
ねぇさんは、そんなふうにしてもらって、本当に嬉しかったっす。
かわいい妹が新しく2人増えた気分でした。


一足先に、退院したけど、外来で行くときにはまた遊びにいくからねー!
と、そして、みーんな治療を終えて退院したら、ホームパーティーしようねって約束しました。


実現できるよう、みんなで一歩一歩5年目を迎えるまで進んでいけたらいいなと思います。


帰るとき、ちょっとしたアクシデント発生。
病院の最寄駅から電車に乗るとき、ちょうどどんぴしゃで電車が来たから、ちょい小走り。
でも、お母さんはごろごろ荷物を抱えているため、小走れず。


身軽な私は、ひょいっと電車に飛び乗ったら、お母さんが乗る前にぷしゅ~。っと電車出発・・・笑
こんなことってあるんだなって一人でにやにや笑いながら電車乗ってました。


戻ってくるころにはちょうどお昼。
空腹を早く満たしたいため、昼ごはんどうする~?
ってお母さんに相談しつつ、マックだ!!!!マックに行こう!!
と、ひっさびさにマック行った!


何か月ぶり?下手したら何年かぶりにハンバーガーにかぶりついた!
口元にマヨネーズやら、ゴマやら、ソースやらいっぱいつけながら食べてた模様。
私は必死だから、気づいてない 笑


マックマジック、おそろしやー。


同期にもあって、お茶して、今日は満足満足。
明日から実家にかえりまーす!


のんびり、まったりしてきます。

スポンサーサイト



2013/05/07 (Tue) 20:11
退院決定day35

3500/10.3/232000

今朝はどきどきの採血。
結果は午前中に出るけど、先生は外勤で午後まで帰ってこない。
私はリハビリにレントゲン、午後から体力測定(機械不調によりものすごく時間かかった)。


そうこうしてる間にシャワーの時間。
戻ってきたら、退院療養計画がぺらっとおいてあった。
退院予定日は明日、5月8日と記載されているー!!

はっ(@_@)!!!!
じぇじぇじぇ!!!
じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇーーーーーーー!!!!!


先生、どっきりもいいところです。


でも、先生から直接話を聞くまでは確証が持てず、そわそわ、もぞもぞ。
両手を万歳して喜べなかったけど、先生に明日の退院OKですよ~。
と、聞いたときは安心したー。


入院から2ヶ月と4日。
移植後36日。


移植後2~3ヶ月で退院と聞いてたから、こんなとんとん拍子でいいんだろうか・・・
と、思うこともあるけど、きっとこれは先生や看護師さん、家族や友人のサポートあってこその結果なんだと思う。


病院で暮らす最後の夜。
今度こそ。
本当に最後になれば・・・。


ロビーから見る西新宿の夜景が今夜はとてもキレイに見えます。


なんだかまだ実感がわかないなー。
ここでの約2ヶ月の入院生活、あっとゆう間に始まって、あっとゆう間に終わっていった・・・
って感じ。


痛い、苦しい、辛い、身体だけじゃなく、心も・・・。
そんな時は、一人めそめそしてるときもあったなー。
でも、なんとかなんとかここまできた。


心の拠り所があったから、気持ちを保っていられた。
うん。


どんなに辛いことがあっても、時間がたてば意外となんとかなるもんだ。
明けない夜はないんだなー。
でも、いつもカラリと晴れの日ばかりではない。
雨の日もあれば、曇りの日もある。雪も降れば、風が強い日だって。


それでも、その瞬間を生きてさえいれば、それでいい。
そう思えるようになりました。
天気が悪い日にはそれなりの過ごし方をすればいい。
それだけのこと。


この病気になるまで、自分は何のために生きてるんだろうかー。
幸せってなんだー。
とか、仕事のこのまま続けてていいんだろうかー。
とか、とかなーんか漠然とした不安、悩みがあったけど、今は全てどうでもよくなった!笑


というよりは、今生きてることだけで幸せだと感じるようになったから。
そして、私の周りには、私を心から心配して支えてくれるたくさんの人たちがいることに気づけたから。


私はこれから大切な人たちと笑って過ごせるように、元気に過ごすこと。
これに尽きるー。


そのためには、何事も無理しない。。。
といっても、いきなりアクセル全開にしがちな私。


そんな私を見かけたら、どうか、ちょっとゆっくりね。
と、声をかけてください。


これからは週に1回の外来となります。
病気のことは毎日更新することはなくなりますが、日々の生活のことをつづっていこうと思います。


どうぞ、これからも応援よろしくお願いしますm(_ _)m


あー、やばい、冷蔵庫の中身いっぱい残ってるよー。。。


2013/05/06 (Mon) 19:28
ねぇちゃんday34

今朝の回診時、あまりにも私がぴんぴんしてるから先生に検査入院の人みたいだね。
と、言われてしまった 笑


それに対して、やることないんで早く退院させてください。
と、答える私。


明日の採血見るまではだめだよ~と、かる~く返された。苦笑


明日は連休明け久々の平日なので、もりもりだくさんの一日。
朝から採血(きっと本数多い)、リハビリ、レントゲン、体力計測。


明日はくたくたになること間違いなしの一日だろうな。


今日は午後からふらりとお散歩に出かけ、お茶して、ケーキを軽く平らげてきた!
いつぞやのあの食欲不振はどこへやら・・・。
徐々に回復しつつあります。


なんだけど、朝の体重はなぜだか前日を下回る日々。
需要と供給のバランスが保てていないのか・・・。


お散歩から帰って、シャワーも浴びてすっきりしたところへ、会社の先輩が帰省土産を持って面会に来てくれた。
廊下から笑い声が聞こえるなーと思ったら、家族と間違えられたらしい。


そんなに顔似てたっけ・・・?
共通事項と言えばメガネをかけてる。
それくらいでは・・・?


でも、発してるオーラというか、空気感が似てるのかもなー。
なんてゆってると、先輩は一緒にするな!!と、言いそうだけど(^^;)
実の姉だったらきっと楽しいんだろうなーって、内心そう思ってます。


退院したら、しゃぶしゃぶ食べ行く約束しましたー!
ふふふ。楽しみだ。


明日の採血はどきどきの退院が決まるか否かの分かれ道!!

しまった・・・今日も食べ過ぎた気がするなー(+_+)


今となっては後の祭りだ。
結果が出るまで、そわそわする間もないくらい忙しくなりそうなのが幸いだな。

2013/05/05 (Sun) 16:52
ゆったりday33

3800/10.5/234000

ついに白血球の数値から“L”の文字が消えたー。
ひゃっほーぃ!!
こんなのいつぶりだろー?


今日は日曜ということで、病院はお休みの日だから、リハビリもなく、一日のーんびり、ゆーったりと過ごしました。


午後に退院に向けて、外来時の諸注意やら、生活を送る上での注意事項を30分くらいかけて聞いたー。
ま、ようはカビ、ほこり、人ごみに要注意!
何か怪しい症状が出たら、我慢しない!早めに受診。
って、ことでした。

なので、家事はごはんづくり、洗濯専門となります。
掃除、ゴミだしはやらないのではなく、できないので、手抜きしてるなんて思わないでね 笑


今日の採血結果では、免疫抑制剤の血中濃度は正常範囲内だったので、ネオーラルの増減はなし。
明後日の採血も恐らく変化ない(と、思われる)ので、きっと8日に退院できるのではなかろーか?!

いよいよ、見えてきたーーーー!!

2013/05/04 (Sat) 20:17
ただいまday32

自宅と病院、どっちに帰ってもただいまと思ってしまう。
悲しいかな、これが長期入院の産物ってやつなのかしら。


昨夜、池上彰の番組をついつい見入ってしまって、昼寝もしなかったのに、いつもより夜更かし。
その割に、朝はいつもの時間(5時近く 笑)に目覚め。
しばらくもぞもぞしてたけど、起床時の薬もあることだし・・・


と、目覚めて薬飲んでから、やることない。
ヒマ。


と、何を考えたか、今回の入院直前まで使ってたブーツが片付いていないことが気になって
おもむろにブーツの片づけを始めたら歯止めが効かなくなり・・・
靴の断捨離を始めた。


芋1のものまで 笑
これいるのーっ?!
もうボロボロだけどー!!
と、朝っぱらからがちゃがちゃやるもんだから、芋1はふてくされながら、いるー。とかいらないー。
とか、それだけ発して、また布団に戻っていった。


これで、スペースができたから、また新しい靴が買える♪♪
夏も近いし、サンダルも買おう!!


その後、そろそろお腹が空いてきて、なんとか空腹を満たさねば・・・
と、思うのだけど、お母さんは洗濯してるし。
芋1に頼れるわけもなく。


朝食づくり。
今朝のメニューは雑穀ご飯に味噌汁、目玉焼き(もちろん完熟)、ウィンナー、オクラの和え物。


満腹、満腹。


お腹が満たされたところで、小休憩をはさんでから、自転車で10分程度のイ〇ーヨー〇ドーまでお買いもの。
たまりにたまったパジャマ類を片づけるための圧縮袋が目的だったのに、結局他にも買い物して、家を出てから2時間後位に帰宅。


昼食はお母さんと一緒にそばめし作って、昨夜の残りの餃子も食す。

芋2が餃子目当てに?(いや、違うな、私に会いに!!)我が家に来たんだけど、お土産にプリンを買ってきてくれてて、デザートまでぺろりとたいらげ。
そりゃーもう満腹満腹。


さすがに疲労もでてきたのか、昼寝してた。
気づけば、そろそろシャワー浴びて出かけないと病院に帰る時間だーーー!!!
と、焦りつつもシャワーだけはしっかり浴びないと気が済まない私。


外泊中、あまりにも普通の生活を送ってたからまた病院に戻るのが嫌すぎて、出発前イヤイヤ病を発症。笑
そうはいっても、まだまだ体力はないし、いっぱい食べているように見えて、量はまだまだ完全復活まで至らず。


仕方なく、諦めて、病院に向かいました。


でも、病院に帰ってきたら、帰ってきたでなんだかほっとする。
自宅よりもここ1年は病院での生活が長いから、病院生活の安心感ってゆうのは知らず知らずの内に身に染みてるのかもしれない。


それに今同室のぴちぴち大学生とおばあちゃん(2日前にまた戻ってきました。)ととてもいい関係が築けていて、私が病室に戻ると、みんな口々にお帰りー!!と言ってくれる。


一緒に戦うもの同志(同士でもいいんだけど、ここはあえて同志)、みんなの存在がとても励みになるし、
逆に私の存在でも励みになると、ゆってもらえる。
だから、私は頑張れる。


私は決して一人でここまできたのではない。
家族、友人、学生時代の先輩、後輩、会社関係者、そしてこのブログを通して出会ったたくさんの仲間たち。
みんな、みーーーーーーーーーーーんなのお陰なんです。


もう少し。もう少しだ。


とりあえず、明日の採血結果でネオーラルの量が変わらなければ8日退院が現実のものに!!
でも、明らかに病院に居た時をはるかに上回る食欲だったから、血中濃度下がってんじゃないかと予想される。
どきどきで明日の採血を迎えます。


そうそう、戻ってきて先生に外泊中の様子を一通り話したら、すごいびっくりしてた。
そんなに出歩いたの?位に。


夕方担当の看護師さんが、ナースステーションで先生の独り言を聞いたらしいんだけど
「ひまわりさん、ほんとに元気だな・・・」
って、つぶやいてたそう 笑


でも明日は一日大人しくお休みの日。
お散歩もそこそこに、ストレッチで体をリラックスさせようと思います。


無理は禁物。

あー、外泊があまりにも有意義だったから、今日のブログは異常に長くなってしまった。。。

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ